8月31日(月)午後2時50分ごろ、神戸市西区櫨谷町松本にある「全国ユーザー車検友の兵庫中央支部」の自動車設備場で火災が発生しました。
2階建てのプレハブが全焼したことから、出火当時は相当激しく炎が燃え上がっていたことが予想できますね・・・。
今回は、兵庫県神戸市西区櫨谷町松本の「全国ユーザー車検友の会兵庫中央支部」の自動車設備場での火災について、火災当時の様子や出火原因などを詳しく調査していきましょう。
幸いなことに、けが人はいなかったとのことなので、不幸中の幸いでしたね。
一体、なぜこのような大きな火災が発生してしまったのでしょうか?
では、さっそく本題に入っていきましょう。
目次
神戸市西区櫨谷町松本で火事の概要、経緯
“31日午後2時50分ごろ、神戸市西区櫨谷町の「全国ユーザー車検友の会兵庫中央支部」の自動車整備場から出火。プレハブ2階建ての延べ約360平方メートルが全焼した。出火当時は無人で、けが人はいなかった。
市消防局によると、自動車整備場内には灯油など可燃性の液体が保管されていたという。約300メートル離れた事務所で働く男性(65)は「どーんという爆発音が何度も聞こえ、白い煙と燃えかすが飛んできた」と驚いていた。
現場は農村地帯。整備場は道路に面し、隣にガソリンスタンドがあった。”
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/74ab825ff2bbc442ce05ecbe22cac6e203c0f2e1
兵庫県神戸市西区櫨谷町松本の「全国ユーザー車検友の会兵庫中央支部」の自動車設備場で火災が発生したのは、31日午後2時50分ごろのこと。
出火当時、出火元である2階建てのプレハブは無人の状態で、この火災によるけが人はいなかったようです。
消火活動は行われたものの、2階建てのプレハブは全焼し、その大きさはおよそ360平方メートルとのことで、改めて火災の恐ろしさを痛感させられますね・・・。
自動車設備場内には灯油などの可燃性の液体が保管されていたようなので、それが全焼してしまった原因でしょう。灯油と火なんて決して混ざり合ってはいけないもの同士ですし、一度火がついてしまえば、どんどん燃え広がっていく一方です。
また、今回の火災では爆発音も伴っていたようで、それも灯油などが保管されていたことが原因となっている可能性が高いかと思います。
誰もが火災に気をつけて生活をしなければいけませんが、可燃性の液体が保管されている場所ではより一層注意しなければいけなかったはずです。
正しい保管方法で保管されていたのかが気になるところですね。
神戸市西区櫨谷町松本で火事の場所は?
今回、火災が発生したのは、「全国ユーザー車検友の会兵庫中央支部」の自動車設備場です。
住所:〒651-2239 兵庫県神戸市西区櫨谷町173−1
残念なことに、GoogleMapsではすでに「閉業」となっていました。
ちなみに、「全国ユーザー車検友の会」とはその名の通り、自動車のユーザー車検のサポートを行ってくれる会社です。
昭和58年より、ユーザー車体の健全なる車社会を作るために、ユーザー車検を体験したい人と、この趣旨に賛同した人たちによって作られた団体のようですね。
兵庫中央支部以外だと、大阪や千葉などに会社があります。
利用されていた方もいらっしゃると思うので、大変驚かれたことでしょう。
火災があった兵庫中央支部の隣には、ガソリンスタンドがあり、とても緊迫した空気が漂っていたのではないでしょうか?
万が一、ガソリンスタンドにまで延焼してしまっていたら、と想像するととても恐ろしいですね・・・。
神戸市西区櫨谷町松本で火事の出火原因は?
今回の火災の出火原因については、明らかになっていません。
出火当時は無人だったようなので、出火原因がタバコなどではないことは確かでしょう。
ただ、可燃性の液体が保管されていたとのことなので、熱が蓄積され発火点に達してしまうと、自然発火してしまう可能性はあるでしょう。
もしくは、「放火」のどちらかかと思います。
放火と聞くと恐ろしさを感じますが、放火って毎日どこかで起きているくらい本当に多いことで、決して珍しいことではないのです。
今後、このような火災が発生しないためにも、きちんと出火原因を調査して公表していただきたいですね。
当時の状況動画画像は
タクトやろうとしたら
会社の下で大火災発生😨😨
帰れるのかこれ…… pic.twitter.com/bLaVsfls4q— エル@APEX DQT (@mr_toushin) August 31, 2020
火事がエグい pic.twitter.com/ZqsL8c4cpE
— ちゃんちゃん (@ePbr8KGvTdf8FrB) August 31, 2020
神戸市西区玉津付近
火事かなぁ#神戸市西区 #火災 pic.twitter.com/ERMKysCu9C— Paisen-1028 (@1028Paisen) August 31, 2020
かなり距離が離れた場所からでも、火災だということは一目瞭然ですね。
これだけ大量の黒煙が上がっていたとなると、ものすごい勢いで火が燃え上がっていたことは確かでしょう。
被害情報は
今回の火災によって、火元である「全国ユーザー車検友の会兵庫中央支部」の2階建てのプレハブが全焼しました。
出火当時は無人だったため、けが人はいなかったとのことです。
建物が全焼してしまったことはショックですが、命が落とした人がいないくて本当に安心しました。
目撃者のネット反応
西明石駅辺りから北側みると遠方が煙すごいんだけど火事か何か?
— もけりあ (@mokepy3) August 31, 2020
玉津の川重あたりで火災か!
— リサイクルショップオールマイティー (@almighty1020) August 31, 2020
西区の玉津の方で火事みたいだ。
消防ヘリが飛んでるのと黒煙が見える— 青山 大介@鳥瞰図絵師 (@Kobe_UW) August 31, 2020
玉津でめちゃくちゃ凄い煙あがってる。。
— るー (@ruu_0111828) August 31, 2020
神戸市内からも心配する声が続出していました。
立ち上る黒煙の量もものすごく大量だったので、周辺の地域ではどこからでも確認できるほどだったようですね。
まとめ
今回は、兵庫県神戸市西区櫨谷町松本の「全国ユーザー車検友の会兵庫中央支部」の自動車整備場での火災についてまとめさせていただきました。
建物は全焼してしまったものの、幸いなことに無人だったのでけが人がおらず、本当によかったです。
人の命より大切なものはないですし、今回の火災を他人事とは思わず、火の扱い方には十分気をつけながら生活を送っていきましょう。