2021年公開の映画のお知らせです。
それは映画「犬部!」。小説が原作なのでご存知の方もいるかもしれませんね。
私は大の犬好きなんです!犬バカといっても過言ではないほど犬が好きなのです。もちろん我が家にもいますよ、3匹のわんこ。
犬中心の生活を送ってますから(笑)
そんな犬や動物が大好きな方にはたまらない映画「犬部!」。それほど好きではない方にも動物と人間の物語としておすすめなので、作品をご紹介いたしますね。
目次
「犬部!」とは
映画「犬部!」とは、青森県十和田市の北里大に実在した動物愛護サークルをモデルにした作品です。
「犬部」の活動をつづったノンフィクション小説は、片野ゆかさんの著書「北里大学獣医学部 犬部!」を原案とする青春映画です。
実在したのですね~、犬部!こんなサークルに入りたかったなって思います。
「犬部!」の作品情報
©2021「犬部!」製作委員会 配給:KADOKAWA
映画「犬部!」は、青森県北里大学に実在した動物愛護サークル「犬部」をモデルにした、命を繋ぐ物語です。
この映画は2つの時代構成で描かれています。
1つは”「犬部」を設立した獣医学部の主人公が、仲間たちと共に動物を守ろうと奮闘した過去”
もう1つは獣医師となって一人で新たな問題に立ち向かう現代”
主人公の花井颯太(はないそうた)は『犬のためなら死ねる』というほどの“犬バカ”である獣医学部の大学生です。
私、これ絶対共感しちゃいます!
そして花井颯太はこれから16年後、獣医師として新たな問題に立ち向かうのです。
この大学生時代と、獣医師としての現在の2つの時代で描かれているのですね。
ここでちょっとお知らせです♪
映画「犬部」の公式Twitterをフォローして、ハッシュタグ「#犬部ベストショット」を付けてワンちゃんや猫ちゃんたちのベストショット1枚を投稿すると・・・
運がよければ2021年公開の映画『犬部!』本編のエンドロールにあなたの家族の写真が登場しちゃうかもです!!
抽選なので絶対ではありませんけど、そんなチャンスがあるのなら投稿しちゃいますよね~~。
もちろん私もすぐにフォローしました(笑)
映画「犬部」公式Twitter https://twitter.com/inubu_movie
「犬部!」キャスト、スタッフ
では映画「犬部!」の気になるキャストとスタッフを紹介します。
キャスト
主人公・花井颯太:林遣都
「犬部!」は実話を基にした命を繋ぐ物語です。自らを犠牲にし、動物たちに幸せな日々が訪れるよう願い闘い続けてきた方々の勇姿、そして溢れんばかりの愛が詰まった作品です。撮影時、何度か命を繋ぐ尊い現場に立ち合わせていただきました。小さな命を前に懸命に向き合う獣医師の先生方の姿に心打たれ、胸が熱くなりました。動物を愛し、救おうとしている方が沢山います。そういった方々の願いを、一人でも多くの人に届けることが自分の役目だと思っています。是非観ていただけたら嬉しいです。
同級生・柴崎涼介:中川大志
この作品に出会い、人間と動物との歴史、目を背けてはいけない現実、自分の奥底に仕舞っていた感情、いろんなものと向き合いました。役者として、動物が大好きな一人の人間として、この作品を世の中に届けたいと思いました。逃げずに、大切に、最後までこの役を生きたいと思います。
また、本作の映画化決定の情報解禁と併せて「みんなで犬部!キャンペーン」の第一弾を開始させていただきます。本キャンペーンは『犬部!』のTwitterもしくはInstagramアカウントをフォローし、愛犬・愛猫のベストショットを「#犬部ベストショット」のハッシュタグをつけて投稿すると、その写真が本編エンドロールに使われるかもしれないというキャンペーンですので奮ってご参加ください。
スタッフ
監督:篠原哲雄
脚本:山田あかね
配給:KADOKAWA
篠原哲雄監督コメント
動物保護活動を学生時代から「犬部」というサークル活動として始め、それぞれの道に進んだ今でも動物たちの幸せを願い、それを阻む人間達へ警鐘を鳴らし続ける獣医達がいる。動物を身勝手に無為に処分してしまうのは人間。林遣都と中川大志はそんな理不尽な出来事や制度と戦いながら
命に対するお互いの考え方の違いを知り葛藤も続ける。犬部は一見特別な部活に見えるかもしれないけど、映画は犬猫の可愛らしさはもとより人間の可笑しみも描いた群像劇でもある。
(画像・コメント引用元:https://movie.jorudan.co.jp/news/jrd_200818_03/)
「犬部!」のあらすじ
映画「犬部!」のあらすじをご紹介します。
青森県十和田市に、一人の変わり者がいた。
花井颯太(林遣都)22歳、獣医学部の大学生。子どもの頃から動物愛護がライフワークで、1人暮らしのアパートには保護動物がぎっしり。周りからは変人扱いされても、目の前の命を救いたいという思いで保護活動を続けていた。
ある日颯太は、心を閉ざした一匹の実験犬を救ったことから、ひとつでも多くの命を救うため、愛護活動をサークルにすることを思いつき『犬部』を設立。颯太と同じく「犬バカ」の同級生・柴崎涼介(中川大志)らが仲間となり保護活動を行い、それぞれの夢へと羽ばたいていった。
動物を守りたいという一心で活動していた『犬部』から16年後。相変わらずの犬バカぶりで保護活動を続けてきた颯太が逮捕されたという報道をうけて、それぞれの想いと立場で動物と向き合ってきたメンバーたちが再集結するが、そこに柴崎だけがいなかった……。
(引用元:https://www.fashion-press.net/news/63491)
「犬部!」のネタバレ、結末や見どころは?
この映画の見どころは、やはりその「犬バカ」ぶりではないでしょうか。
「犬のためなら死ねる」ってそうとうのおバカですよね(笑)
と言っている私も「そのとおり!」って思うほどの犬バカなんですけど。
でも犬(動物)を愛するということは、その生涯を見守らなければいけないことだと思います。
最期まで看取ってあげて、はじめて犬(動物)たちは幸せだったと思ってくれるのではないでしょうか。犬好きに犬の死を看取ることほど悲しいことはありませんよね。考えただけでも涙がでてしまいます。
動物が好きすぎて、獣医師になった主人公の花井颯太。なぜ逮捕されたのでしょうか?動物にかかわることなのでしょうけど、動物の場合人間と違って安楽死させたくらいでは逮捕されません。
何が起きて、そしてそれを機に犬部のメンバーが再集結したのにそこに親友の柴崎がいない…なぜ?
犬のため、動物のために生きるということ、「命をつなぐ」ということはどんな生き方なのか。
それが最大の見どころであり、結末となるのでしょう。
「犬部!」の口コミ、評判は?
映画「犬部!」の口コミや評判を調べてみました。
犬部の原作がモーレツに読みたい!
映画版の帯付きはいつ発売になるんだろ…
え!!「犬部!」が映画になるの!!?
しかも超尊敬しててもはや推しと化してる太田快作先生役を林遣都くんが…マジかー!!絶対観に行く!花子ちゃん役の子も似てて嬉しい…
十和田市での撮影今日あたり終わるのかしら。コロナの状況だとその日の撮影が終わっても、ジッと自分のホテルの部屋に居なくちゃいけなさそうで…ストレス溜りそう
映画とても楽しみ
公開したら、連日行けるだけ観に行くからネ
来年の夏休みは映画館で過ごす予定
犬好きな自分 犬部!を観たいが絶対号泣する自信があるから、犬の映画で嬉しいけど映画館で平常心で観る自信がない
かつて、南極物語、犬と私の10の約束、黄金の犬全て息出来ない位号泣したので、今から不安
原作が気になったり、映画が楽しみだったり、コロナ禍での撮影を心配したりと、嬉しい声がたくさん聞こえますね。
私も絶対に観る!のは確実なんですが、犬の話だと絶対にボロ泣きしちゃうんですよね~~~
となると映画館で観たら悲惨な自分の顔と、周りに迷惑をかけてしまいそうな予感が・・・どうしましょ!?
「犬部!」の原作は?
引用元:https://www.amazon.co.jp/
「犬部!」の原作はこちらです。
著者:片野ゆか
書籍:「北里大学獣医学部 犬部!」(ポプラ文庫)
発行日:2010/4/7
原作は小説なのですが、漫画にもなっているのです!
U-NEXTで配信していますので、気になる方は漫画で読むのもありですね!
まとめ
犬が好きな人にとってはたまらない映画になりそうな「犬部!」ですね。ノンフィクション小説が原案になっているということですので、本当に犬好きな人の現実の話だと思うとなお興味が湧いてきます。
かわいがるだけなら犬が好きな人ならだれでもできます。
犬との絆。命をつなぐと考えたとき、飼い主として、人として、そしてこの映画の主人公は獣医師として、どんな道を選ぶのでしょうか。生き物をかわいがるということは決してきれいごとだけではありません。
そんなことも含めて、映画「犬部!」の公開がとても待ち遠しいです!!