ここのところなかなか梅雨も開けず不安定な天気が続いていますが、25日には埼玉県三郷市で竜巻が発生しました。
なかなか埼玉県で竜巻が起こることは少ないのですが、被害状況は大丈夫だったのでしょうか?
原因など詳しく調べてみました!
目次
埼玉県三郷市で竜巻の概要、経緯
埼玉県三郷市で竜巻が発生しました。
埼玉県三郷市で25日の夜に起きた突風による建物などへの被害は少なくとも59件確認されました。気象庁は調査の結果、竜巻が発生した可能性が高いとしています。
25日午後6時半ごろ、三郷市の住民から「突風で屋根が飛んだ」などという通報が相次ぎました。現場周辺では物置が飛ばされたり、屋根瓦が落ちたりするなど被害が出ました。市によりますと、26日までに住宅や塀などの被害は少なくとも59件に上っていて、畑のビニールハウスへの被害も17件確認されています。けが人はいないということです。気象庁は26日、現地に調査チームを派遣しました。帯状に被害が広がっていたことから竜巻が発生した可能性が高いとみています。調査は27日も行われます。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/d47adf926ebf53c0b459ae165736f6df0735cc34
25日午後6時半ごろに突風が吹き荒れ、屋根が飛ぶほどの竜巻が起こりました。
物置も飛ばされたということで相当な威力があったことが分かりますね・・・。
現在けがをされた方はいないということなので、そこは安心ですね。
埼玉県三郷市で竜巻の場所は?
では場所を確認しておきましょう。
竜巻は三郷市の三郷ジャンクション付近で発生しました。
南蓮沼
仁蔵
このような地区で被害が確認されています。
埼玉県三郷市で竜巻の発生原因は?
三郷市に気象庁の調査チームを派遣し調査をしたところ、帯状の被害だということから竜巻が発生した可能性が高いと判断されています。
具体的な原因は27日の本日も調査を行って検証するということですが、現時点では「上空を活発な積乱雲が通過したことにより、突風が発生した」とされています。
最近本当に転向が不安定ですよね。
風が強い日も多いので竜巻がいつ起こるかと不安になってしまいますね。
当時の状況動画画像は
これ竜巻? pic.twitter.com/uSrAmpSUXk
— ナツオ子 (@rex7205) July 25, 2020
三郷市 竜巻 pic.twitter.com/T1yVMC200i
— 三郷 (@VZiTnEV0xB9RbI1) July 25, 2020
昨日、三郷の突風の動画撮ってたけど、竜巻っぽい感じに雨と雲が渦巻いてた…
被害に遭われた方大丈夫かな? pic.twitter.com/UlFRifR86w— しゅが〜 (@ksksat) July 26, 2020
昨日の映像ですが、三郷市の竜巻だったようです。
なりかけているではなくて、なり終わったんですね。#三郷市竜巻 #三郷市突風 pic.twitter.com/vZScQaZpjr— スマトラごはん (@sumatragohan) July 26, 2020
三郷市 竜巻 pic.twitter.com/RfzZhcnEYB
— 三郷 (@VZiTnEV0xB9RbI1) July 25, 2020
先ほど竜巻が発生しスクールで使っているパークのランプが吹き飛ばされたとの事。当然パークは使用不可で明日のスクールも中止に。やっと再開したのにこんな事があるなんて pic.twitter.com/DYX5bsdd1Y
— DAIYANA@NPO法人オラガムラ (@d87dai) July 25, 2020
三郷市。昨夜の竜巻で倉庫の屋根が捲れ上がってた。陸上競技場にテレ玉カメラが来てた。 pic.twitter.com/k9JbnPuljO
— yassy745 (@yassy745) July 26, 2020
多数の被害が報告されていました。
目に見て分かるくらいの竜巻が起こっていましたね。
被害状況は
竜巻注意報が出ていた三郷市ですが、
・住宅の窓ガラス破損
・屋根瓦が吹き飛ばされる
・ブロック塀が崩れる
・農業用のビニールハウス16棟損壊
・看板がなぎ倒される
といった被害が報告されています。
サッカーゴールも吹き飛ばされたという報告もあり、本当にかなりの力で通り過ぎて行ったことが分かります。
目撃者のネット反応
三郷の竜巻を撮影した人のコメントが、死を覚悟したって、そりゃ〜逃げなきゃ死ぬわな
— マサオ (@my1829) July 26, 2020
会社の車両竜巻により2台ガラス割れて俺の大切に乗ってる車両ヒビ入ってて涙止まらんで
俺の車両以外だったら問題ないけど自分のは首吊りたい— きんちゃん (@tomohito2346) July 26, 2020
一昨日夕刻に常磐道三郷JCT付近で突風?竜巻?が発生して近隣住宅に被害が出たようです。発生当時自分はたまたま数km離れた屋外にいたのですが、急にググっと冷えて何かに吸い込まれるような感じがして、本能的にこれは危険!と感じた瞬間でした。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
— 有限会社 渡辺発條製作所 (@fe02eaOe9A9PTFO) July 26, 2020
梅雨の時期に竜巻が起こっていて、これから台風の時期に入ったらすごく不安ですよね・・・。
けがをされた方がいないのは本当によかったですが、建物や住宅には多くの被害を残してしまいました。
まとめ
以上、埼玉県三郷市で発生した竜巻について調べてみました。
自然災害にウイルスとなかなか安心して暮らすことができませんね。竜巻は頑丈な建物に逃げること、そして日頃から避難場所の確認や防災グッズの準備をするようにしましょう!