川崎市関東労災病院で30代女性看護師がコロナに感染していたという情報がありました。
感染経路行動歴などを調べました!
目次
関東労災病院の30代女性看護師がコロナに感染
令和2年6月6日(土)、川崎市内で、関東労災病院(同市中原区)に勤務する30代の女性看護師が新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。
この女性看護師は、既に陽性が判明した看護師と同じ病棟に勤務していました。
これで同病院での感染者は計8人となり、市は院内感染の疑いもあるとみて調べています。
新たに陽性が判明した看護師は、6月3日(水)に実施したPCR検査では陰性でしたが、6月5日(金)に症状出現し、6月6日(土)に抗原検査を実施したところ、陽性が確認されました。
陽性が確認された入院患者と同じ病棟の入院患者全員と既に陽性が判明した職員の濃厚接触者及び接触者に対すPCR検査は実施済みということです。
関係部署の環境消毒は既に完了しており、PCR検査を受けた職員は健康観察のため自宅待機中です。
病院によると、今後の対応について、保健所と相談した結果、感染が発生した部署は限定していますが、陽性者が増加しているため、当該病棟を閉鎖するとともに救急外来診療を休止することとしたそうです。
また、整形外科は一部の外来診療及び手術を縮小しています。
その他の診療科については通常どおり診療を継続するとのことです。
病院内で8人の感染者がでてしまったとのことで、大変な事態となってしまいました。
感染防止のための対策を十分に行っている医療従事者でさえ、感染してしまうのですから、コロナウイルスの恐ろしさを改めて実感させられます。
関東労災病院の場所はどこ?
病院の場所がこちらです。↓
〒211-8510 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1−1
綱島街道に面している病院です。
最寄り駅は、東急東横線・目黒線 元住吉駅です。
関東労災病院の30代女性看護師は誰?
今回陽性が確認された看護師については、関東労災病院に勤める中原区の30代女性ということしか明らかにされていません。
神奈川県では、プライバシーに配慮し、詳しい情報の公開は行っていないようです。
感染を広げないためにも、詳しい情報を求める県民の声と、感染してしまった方への配慮とで、情報の開示には賛否の声があります。
感染経路や行動歴は?
関東労災病院での初めての陽性患者は、6月3日(水)に確認された、看護師1名及び入院患者様1名でした。
6月3日に陽性が判明した看護師については、5月29日(金)から発熱症状が出たため自宅待機していましたが、6月3日(水)に当院にて新型コロナウイルス検査(抗原検査)を実施したところ陽性が判明したということです。
今回感染が確認された30代看護師についても、同病院で最初に陽性が確認された看護師と同じ病棟で働いていたということで、院内感染したと考えられています。
今回感染が確認された30代看護師の最終勤務日等は詳しいことは現在まだ発表されていませんが、6月3日(水)に実施したPCR検査では陰性でしたが、6月5日(金)に症状出現し、6月6日(土)に抗原検査を実施したところ、陽性が確認されたということです。
この病院ではすでに、陽性が確認された入院患者と同じ病棟の入院患者全員と既に陽性が判明した職員の濃厚接触者及び接触者に対すPCR検査は実施済みということですが、今回のように、一度陰性反応がでていても、その後症状が出現するという可能性もあります。
今後、さらに院内感染が広がっていかないことを祈るばかりです。
ネットの反応
ネットの声をまとめました。↓
神奈川、院内感染や施設内感染が多い印象。施設への消毒液や職員の補充など手助けは大丈夫だろうか。→ 新型コロナ 神奈川で新たに5人感染 関東労災病院の看護師ら https://t.co/JcbQ6IyYhU
— はる (@soratouminoao) June 7, 2020
確かに、神奈川は院内感染が多いように感じます。
医療従事者の方の負担もそれだけ大きくなってしまっています。
県には何か対策を考えていただきたいところです…。
経済活動にシフトすると、このような事が起こる。新型コロナウイルスは未だに存在するし、無症状感染者もいる。やはり3つの密は避けるようにしたほうがよい#クラスター#院内感染 #関東労災病院 #川崎市 #新型コロナウイルス #医療従事者 https://t.co/xIsWPZsDqa
— I love 🇹🇭Thailand🇹🇭 (@love_Thai_555) June 7, 2020
無症状患者が、感染を広げています。
常に自分が感染しているかもという意識を持ち、密をさけた行動をしなければなりません。
川崎市で5人の新型コロナウイルス感染確認
うち4人は関東労災病院の医師と看護師
同市はクラスターと発表
この記事に関しての反応
1.やはり医療関係者は感染の危険性が高い
2.医療関係者の家族を隔離して欲しい
3.医療関係者、疲労困憊で頑張ってくれてるんだ本来は3であるべきなのに1・2ばかり
— 大沢愛 (@ai_oosawa) June 6, 2020
確かに、感染の危険と隣り合わせで働く医療関係者の方々にもっと、感謝と敬意をも持たなければいけません。
まとめ
今回は、コロナに感染した関東労災病院の30代女性看護師について調べました。
感染には万全の対策を行っている医療現場でも、今回のように院内感染は起こってしまいます。
それだけ、コロナの感染力は強いということでしょうか…。
神奈川県は、なかなか感染者が減らず、苦戦しています。
この病院での感染者がこれ以上増えないことを祈るとともに、これ以上他の場所でクラスターが発生しないかも心配です。
緊急事態宣言が解除され、全国で、人々の生活が戻りつつありますが、引き続き、感染症対策を一人ひとりが心がけながら生活してほしいと思います。