人気小説家・越谷オサムさんの『いとみち』が2021年に映画化されることが決定しました!
監督・脚本を担当されるのは、「ウルトラミラクルラブストーリー」や「真夜中からとびうつれ」の横浜聡子さん。
また、若手注目女優・駒井蓮さんや実力派俳優・豊川悦司さんなどが出演されるということで、大注目を集めています。
今回は、映画『いとみち』の撮影場所やロケ地、あらすじなどをご紹介させていただきます。
目次
「いとみち」とは
2021年に公開される映画『いとみち』。
小説家・越谷オサムさんの同名小説が原作です。
越谷オサムさんといえば、2013年に公開された松本潤さんと上野樹里が出演映画「陽だまりの彼女」の原作者でもあります。
「陽だまりの彼女」には独特な世界観があり、この作品を通して越谷オサムさんのファンになられた方も非常に多いことでしょう。
映画『いとみち』は、津軽を舞台とし、青森市出身の鬼才・横浜聡子監督が描く津軽弁青春ムービーとなっています。
駒井蓮さんが青森県弘前の高校に通う高校生・相馬いと役を演じ、父親役を演じるのは豊川悦司さん。
駒井蓮さんは原作「いとみち」のファンだったようで、オファーを頂いた時はとても驚いたのだとか。また、青森県出身ということもあり、撮影を通して新しい青森を発見したいともおっしゃっていました。
豊川悦司さんは、「役者として横浜監督に恋をすること」「父親として駒井さんに恋をすること」「旅人として青森に恋をすること」この3つをやりたいとのこと。
ぜひ、全部叶えて素敵な映画を完成していただきたいですね!
「いとみち」の撮影場所、ロケ地はどこ?
映画『いとみち』は、オール津軽ロケ・オール青森・テーマは青森愛!
ということで、ロケ地はすべて津軽のようです。
ちなみに、撮影は2020年9月16日から始まったばかり!
一体、青森のどこで撮影が行われているのでしょうか?
浅虫海岸
映画「いとみち」青森・浅虫海岸でロケ https://t.co/hhbVVYfwCb pic.twitter.com/rgYZ6nfTad
— 東奥日報(青森) (@toonippo) September 19, 2020
撮影快調!
好天気のもと4日目突入です! pic.twitter.com/b9gc9bAiwu— 映画『いとみち』公式 (@itomichi_movie) September 19, 2020
浅虫駅から徒歩5分のところにある「浅虫海岸」では、駒井蓮さんがアルバイト先のメイドカフェ仲間と海に遊びに行くシーンの撮影が行われ、黒川芽衣さん、古坂大魔王さんなども撮影に参加していました。
横浜聡子さんのご両親も撮影現場に現れ、「監督としての仕事ぶりを見に来た」と笑顔で見守っていたようです。
新型コロナウイルスの収束が見えない中での撮影は大変なことも多いかと思いますが、無事に終わることを祈るばかりですね。
撮影が始まったばかりなので、現在判明しているロケ地は浅虫海岸だけなのですが、青森県での撮影は10月上旬まで続くようです。
青森県民の方は、駒井蓮さんや豊川悦司さんたちに遭遇できるかもしれませんね!
ロケ地での目撃情報は
撮影快調!
好天気のもと4日目突入です! pic.twitter.com/b9gc9bAiwu— 映画『いとみち』公式 (@itomichi_movie) September 19, 2020
撮影が始まって数日しか経っていないにも関わらず、目撃情報を発見しました!
衣装と思われるものがとても個性的で、場所というよりも服装が気になってしまって仕方がありません・・・。
これから撮影が進むとともに、目撃情報も多くなっていくかと思われます。
目撃した際は、そっと見守りましょうね!
「いとみち」のあらすじと見どころ
映画『いとみち』のあらすじ
““いとみち”とは三味線を弾くときに指にできる糸道のこと。そこから名前の由来をもつ相馬いとは、青森県弘前の高校に通う16歳。 祖母、今は亡き母から引き継ぎ、特技は津軽三味線だが、強い津軽弁訛りと人見知りのせいで、本当の自分は誰にも見せられず、友人もいない。
そこで、思い切ってはじめたアルバイト先は、なんとメイドカフェ。
少しあやしげな店長、先輩メイドたちのシングルマザーの幸子、漫画家を目指す智美、そして風変りな常連客たち。 メイドカフェで働く娘を心配しつつ見守る父親も登場し、いとの成長を描く。 メイド服で津軽三味線をかき鳴らすいとが、本当の自分を解放する時-、自分らしく、色鮮やかな人生を織りなしていく!”
引用:https://www.rab.co.jp/special/itomichi.html
駒井蓮さん演じる人見知りの高校生・相馬いとの津軽三味線×メイドカフェという異色な組み合わせはどのような素敵な作品を作り出してくれるのでしょうか?
そもそも、人見知りなのにメイドカフェでアルバイトすることがすごいですよね!メイドカフェは、人見知りとはかけ離れている場所のように感じます。
映画『いとみち』では、主人公・相馬いとの変化に大注目してください。
最初は人見知りで友達もいなかった相馬いとは、メイドカフェでのアルバイトをきっかけにどんどん変化をとげていくのです。
自分を変えるためには、思い切ってあえて自分に合わない場所を選んでみるのもアリなんだな、と背中を押してくれるようなストーリーになっています。
「いとみち」の感想と口コミ
感想

おい観光客の誘致チャンスだぞ!間違うなよ青森県!!!!
トヨエツ!?トヨエツが津軽弁しゃべるの!?

「いとみち、映画化決まったよ」と伝えた。
母の返信に驚いた。
「そうか。一気に三の糸までやるのかな。それにしても、ヴァンヘイレンの許可がよく下りたな!」
そんなわけはないと思いつつ、期待しているおいらがいる。

全国公開になったら シアタス調布 でもぜひ上映お願いします。
おねがい。

いとちゃんを演れる女優・声優さんがいるはずないからアニメ化もドラマ化も映画化も、映像化は不可能だと思い込んでしまってた

原作読んで、映像になってほしいなと思ってたからめっちゃ嬉しい!
まとめ
今回は、映画『いとみち』についてご紹介させていただきました。
公開は2021年ということでまだ先ではありますが、これから主題歌や予告動画などが公開されていくかと思いますので、公開までの過程も楽しんでいきましょう!
また、実写化が難しいとも言われていたので、原作と映画の違いを楽しむためにもぜひ原作を読んでみてくださいね!