9月11日(金)午後3時14分ごろ、埼玉県さいたま市中央区のJR与野本町駅のホームで人身事故が発生しました。
この人身事故で、女子高校生が快速列車に跳ねられ、死亡しました。
今回は、JR埼京線与野本町駅で発生した人身事故について、事故の概要や当時の状況、原因などを詳しく調査していきましょう。
一体、女子高校生に何があったのでしょうか?
まだまだ若く、これから楽しいこともあったはずなのに、命を落としてしまうなんて心が痛みますね。
目次
与野本町駅で人身事故の概要
“11日午後3時14分ごろ、埼玉県さいたま市中央区のJR与野本町駅のホームで、同市内の女子高校生が埼京線川越駅発新木場駅行き上り快速列車(10両編成)にはねられ、死亡した。
浦和西署によると、快速列車が進行中、ホームにいた乗客数人が線路内に飛び込む女子高校生を発見。運転士はブレーキをかけたが間に合わなかった。乗員や乗客にけがはなかった。
JR東日本大宮支社によると、事故により埼京線の上下4本が運休し、上下11本、最大73分の遅れが発生。約4500人に影響が出た。”
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/3365d3c46d5463783f9a53650cb55eb2e9512695
JR与野本町駅で人身事故が発生したのは、11日午後3時14分頃のこと。
埼玉県さいたま市中央区のJR与野本町駅のホームで、女子高校生が電車にはねられました。
女子高校生がホームに飛び込むところをホームにいた乗客数人が発見し、運転士は慌ててブレーキをかけたようですが、残念ながら、間に合わなかったとのことです。
人身事故では、運転士が線路にいる人を見つけブレーキをかけることが多々ありますが、だいたいは気づいた頃にはもう遅く、悲しい結果になってしまいますよね。
運転士は人がいるとわかっているのに止められなく、運転士の気持ちを考えると本当に胸が痛みますよね・・・。
事故により、埼京線の上下4本が運休し、事故が発生した午後3時14分頃から午後4時27分頃までの最大73分の遅れが発生し、およそ4500人に影響が出ました。
帰宅ラッシュよりは早い時間帯でしたが、もしも帰宅ラッシュにぶつかってしまっていたら、もっと大変な状況になっていたでしょう。
女子高校生は何に悩み、自ら線路に飛び込んだのでしょうか?
与野本町駅の場所はどこ?
今回、人身事故が発生したのは、埼玉県さいたま市中央区の与野本町駅です。
住所:〒338-0003 埼玉県さいたま市中央区本町東2丁目3
女子高校生をはねた電車は、埼京線川越駅発新木場行き上り快速列車です。
亡くなった女子高校生は、普段から与野本町駅を利用していたのでしょうか?
さいたま市内の高校に通っていたようなので、その可能性は十分にあるかと思います。
与野本町駅で起きた人身事故の当時状況、動画画像は?
初めて人身事故のあった電車に乗った。
怖かった。 pic.twitter.com/viz6jbZzAE— まどろミ (@BulPGTHHPsYH3R3) September 11, 2020
人身事故…。車両移動を消防隊から直接言われる(乗ってる車両の横でブルーシートかけてた)くらいって相当な事故なんじゃヾ(・ω・`;)ノ pic.twitter.com/bszCumikQm
— てぃらみすまうんてん (@rfhige) September 11, 2020
埼京線与野本町で人身事故発生。運転見合わせ… pic.twitter.com/KVmUxTsDJ4
— K▼SE (@kasefly) September 11, 2020
なんだよ、これ・・・・・ pic.twitter.com/tnqe9o6IcA
— 零乃雪夜 (@zeronoyukiya) September 11, 2020
電車のフロントガラスが大変なことになっていますね・・・。
こんな状態になってしまうということは、ものすごい衝撃だったのでしょう。
運転士さんが本当に気の毒かと思います。
急ブレーキをかけても間に合わず、轢きたくもないのに、人がいるとわかっていてもどうすることもできないのですから・・・。
人身事故がトラウマとなり、仕事ができなくなってしまう運転士もいるようなので、運転士の精神的な部分がとても心配ですね。
与野本町駅で起きた人身事故の原因は?
警察は、防犯カメラの映像などから、女子高校生が自殺を図ったとみて調べているようです。
女子高校生が線路内に飛び込むのを見た乗客も複数人いるので、自殺とみて間違いないかと思います。
一体、女子高校生は何に苦しんでいたのでしょうか?
何かが原因で、死にたくなるほど辛い思いをしていたのでしょう。
人身事故は、2010年から少しずつ減少傾向にはありますが、日本のどこかでは今日も人身事故が発生しています。
最近ではコロナの影響もあり、なおさら人身事故は増えているのではないか?と言われていることが多いですよね。
亡くなった女子高校生本人ではないので、何に苦しんでいたのかはわかりませんが、もっと生きやすい世の中にならなくてはいけないはずです。
これからまだまだ楽しいことが待っていたはずなのに、10代で命を落としてしまうなんて、悲しすぎるのです。
どうすれば人身事故が減るのか、きちんと考えて対策をたてなければいけないでしょう。
与野本町駅で起きた人身事故の身元情報は?
人身事故で亡くなったのは、さいたま市内の女子高校生です。
学校や自宅がどこなのかは、判明していません。
女子高校生は電車にはねられた際に全身を強く打ち、およそ1時間後に搬送先の病因で死亡が確認されました。
電車のフロントガラスが大変なことになっていたので、相当強い衝撃を受けたことは確かでしょう。
ネットの反応
埼京線与野本町で人身事故らしい。北戸田で足止め…
— ぱすも (@asmodaiYM) September 11, 2020
目の前で人身事故起きたんだけど…ぶつかった人、大丈夫なの…❓
ガラスめっちゃバキバキに割れてるやん…
これ、大丈夫なの…❓— つっこ@美しくなる (@Szk0812marimo) September 11, 2020
武蔵野線 緊急停止
西浦和ホームにまもなく到着って時に止まった
原因は埼京線の人身事故らしい
どうか無事でいてくれ
— かず(しばらく低浮上) (@kazuo_pja) September 11, 2020
まさか人身事故の当事車両に乗り合わせるとはな・・・・・
— 零乃雪夜 (@zeronoyukiya) September 11, 2020
まとめ
今回は、埼玉県さいたま市中央区のJR与野本町駅で発生した人身事故についてまとめさせていただきました。
いつかはこの世から人身事故がなくなるといいな、と率直に思います。
難しいことではありますが、運転士や他の乗客のためにもそうならなければいけないでしょう。
亡くなった女子高校生には、心からご冥福をお祈り申し上げます。