新作映画公開情報です!
私が1番好きな「サスペンス」系の映画のようですよ。その題名は『サイレント・トーキョー』。
出演する役者さんも大好きな方ばかりで、もう気になるったらありません!
さっそく映画「サイレント・トーキョー」について詳しくご紹介しますね。
目次
「サイレント・トーキョー」とは
(画像引用元:https://www.fashion-press.net/news/55272)
「サイレント・トーキョー」の原作は、秦建日子さんによる小説「And so this is Xmas」です。映画化に連動して、小説のタイトルも『サイレント・トーキョー And so this is Xmas』へと変わったそうです。
秦建日子さんといえばあの人気ドラマ「アンフェア」の原作「推理小説」の作家です。
暗く悲しい雰囲気の中でも、恐ろしい事件が起きる・・・それを断固たる刑事魂で犯人を突き止めた篠原涼子さん演じる雪平刑事、カッコよかったですよね!
「もしも東京に爆弾を仕掛けたという犯行声明が出たら・・・」あなたならどうしますか?
そんな答えられないような命題をなげかけられる、サスペンス・エンターテインメント「サイレント・トーキョー」。
舞台となるのはクリスマスイブで賑わう東京。
世界的なXmasの名曲「Happy Xmas(War Is Over)」にインスパイアされて書いた小説だそうです。
ロマンチックで素敵な誰もが知る名曲ですが、この映画の中でかかると・・・それはとても恐怖を感じます。
「サイレント・トーキョー」の作品情報
(画像引用元:https://www.fashion-press.net/news/55272)
「もしも東京に爆弾を仕掛けたという犯行声明が出たら・・・」あなたならどうしますか?
そんな答えられないような命題をなげかけられる、サスペンス・エンターテインメント「サイレント・トーキョー」。
舞台となるのはクリスマスイブで賑わう東京。
世界的なXmasの名曲「Happy Xmas(War Is Over)」にインスパイアされて書いた小説だそうです。
ロマンチックで素敵な誰もが知るジョン・レノンの名曲ですが、この映画の中でかかると・・・それはとても恐怖を感じます。
この映画の主役は無数の群衆でもあるのです。それを表現するために、クリスマスの渋谷のスクランブル交差点のオープンセットを栃木県足利市に3億円ほどかけて完全再現し、そこにエキストラ総勢1万人を集めて撮影を行ったというんですからすごいですよね!
クリスマスの渋谷のスクランブル交差点・・・行ったことないけど人だらけなんでしょうね。
誰とすれ違ったのか、何が起きているのかもわからないほどの混雑が想像できます。
「サイレント・トーキョー」キャスト、スタッフ
では「サイレント・トーキョー」のキャストとスタッフを紹介します。
キャスト
主演は佐藤浩市さんです。
◇山口アイコ(石田ゆり子):買い物途中で事件に巻き込まれる主婦
一年で一番幸せな空気に包まれるクリスマスの夜。その日にもし、東京でテロが起きたら。
登場人物の様々な視点で描かれる予測不能な展開に、 私はこの作品に込められた人とのつながりと愛について深く考えさせられました。
初めてご一緒する波多野監督、佐藤浩市さんをはじめとする共演者の皆さんとともにこの作品に込められたメッセージを一人でも多くの方に届けることができたらと思います。
◇朝比奈 仁(佐藤浩市):東京で起きた連続爆破テロ事件の容疑者
戯曲を映像化する面白さと難しさがある作品です。
エンターテイメント作品としての高揚感をキープしつつ,喉元にはある異物感を感じて貰う。
そんな作品にするために波多野監督以下スタッフキャストで撮了まで走りたいと思います。
◇世田志乃夫(西島秀俊):一連の事件を独自に追う、渋谷署刑事課・警部補
波多野組の参加は本作で2度目になりますが、前作とは全く違った世界観でとても楽しみです。
監督ならではの娯楽性の高さとスケール感に今から期待を膨らませています。
クリスマスで賑わう街並みが、一瞬にして緊張と不安に包まれてしまう。その大掛かりなフィクションの世界に、観客の皆様と深く入り込んでいきたいと思っています。
◇来栖公太(井之脇海):犯人に仕立てられるテレビ局契約社員
◇須永基樹(中村倫也):不可解な行動をとる孤独なIT起業家
◇高梨真奈美(広瀬アリス):興味本位で犯行予告現場に来てしまう会社員
◇泉大輝(勝地涼):世田とバディを組む生真面目な新人刑事
(画像引用元:オフィシャルサイトhttps://silent-tokyo.com/)
(画像引用元:https://www.fashion-press.net/news/55272)
◇礒山毅(鶴見辰吾):日本の総理大臣
◇須永尚江(財前直見):須永の母親
◇鈴木学(大場泰正):事件の捜査の指揮を執る警視庁捜査一課管理官
◇印南綾乃(加弥乃):高梨の同僚で須永とも接点をもつ会社員
◇高沢雅也(金井勇太)
◇謎の探偵(野間口徹)
◇毎熊克哉
◇白石聖
◇庄野崎謙
スタッフ
監督:波多野貴文
脚本:山浦雅大
原作:秦建日子「サイレント・トーキョー And so this is Xmas」(河出文庫刊)
-コメント-
監督:波多野貴文
平和を生きる日本。テロは海の向こう側の話。あなたの正義は何ですか?
ジョン・レノンの名曲にインスパイアされたこの原作が放つメッセージ性の強いサスペンスを映像化するにあたり、今を生きる人の様々な視点を通して、事件のインパクトを日常というリアリティを保ちながら表現しつつ壮大なエンターテインメントとして描きます。
日本に注目が集まる2020年。クリスマス。鐘の音と共にこの事件の本質を見届けて頂けたらと思います。
原作:秦建日子
小説『And so this is Xmas』の映画化が決定したというお知らせをいただき、心から嬉しく思っております。
それも『アンフェア』でご一緒した佐藤浩市さん、連続ドラマで何度もご一緒した西島秀俊さんを始め、素晴らしいキャスト・スタッフが集結してくれたと聞き、原作者冥利に尽きる思いです。
小説から映画になるにあたり、いくつか設定が変わったりストーリーラインが変わったりということはあるようですが、そこは映画製作チームを信頼して、私は原作者チェックなどの口出しは一切しておりません。
完成した映画を、映画館のスクリーンで、まっさらの状態で、大勢のお客様と一緒にドキドキハラハラしながら楽しめる日が、今からとても楽しみです。
企画プロデューサー:阿比留 一彦、紀伊宗之
もし、東京でテロが起きたら・・・。不安を煽るわけでは決してありませんが、起こりえない事、考えもしない事を想像することが、この作品の製作に繋がっています。
作品のテーマとして家族や仲間、恋人など、普遍的な関係性を大事にしていきたいことはもちろん、今の日本には<声なき声>サイレント・マジョリティーが世論をつくっていると感じられる空気があり、その人たちが自分たちの思いを伝える機会が増えるきっかけにこの作品がなればと思っております。
また「サイレント・トーキョー」というタイトルは、東京が<サイレント>一瞬の静寂に包まれるという意味を込めました。
テロを起こしたのは誰だ。テロに巻き込まれたのは誰だ。テロを止めるのは誰だ。
一連の事件に対して、登場人物たちがどのように巻き込まれていくかをじっくり観て頂きたいです。群像劇であり、テロを起こす側の動機にも踏み込んで描いた、メッセージ性の強い作品でもありますが、当初から思い描いていた豪華キャストが揃いましたので、期待して頂ければと思います。
(コメント引用元:https://www.toei.co.jp/release/movie/1215356_979.html)
「サイレント・トーキョー」のあらすじ
2020年12月4日(金)公開映画『サイレント・トーキョー』特報
あらすじ
クリスマスイブ。一年に一度、世界中の誰もが幸せな気分に包まれる聖なる日。
恵比寿に爆弾を仕掛けたという電話がテレビ局にかかって来た。
半信半疑で中継に向かったテレビ局契約社員と買い物に来ていた主婦は、騒ぎのさなか爆破事件の犯人に仕立て上げられてしまう。その様子を謎の男が静かに見つめていた―――
そして、新たに犯行予告が動画サイトにアップされる。
次なる標的は渋谷・ハチ公前付近。要求は「テレビ生放送での首相との対談」。
それが受け入れられない場合、18時に爆弾が爆発する。
事件を追う刑事たち、不可解な行動を取る若きIT起業家、その彼に興味を抱くふたりの女性、そして爆弾騒ぎに群がる野次馬……どこかで見ている犯人と、犯行を止めようと奔走する者、我関せずとお祭り気分な人たち。 それぞれの想いが、スクランブル交差点に煌めくイルミネーションの下で交錯する。
タイムリミットまであとわずか。犯人はいったい? その目的は?
そして街に閃光が走る。そのとき人々が見るものは……
運命の、クリスマスがやってくる―――
(引用元:https://www.toei.co.jp/movie/details/1215357_951.html)
「サイレント・トーキョー」のネタバレ、結末や見どころは?
映画「サイレント・トーキョー」はただの犯人捜しゲームではないというところが注目です。
社会に何かを訴えたい犯人と、テロを阻止しようとする警察たちの攻防ばかりでありません。夫にプレゼントを買いに街に出た主婦、好きな人とクリスマスディナーを一緒に食べたいと思う女性など色々な人がいる街、東京。
突如起こった非日常のなかで、事件を起こす、事件に巻き込まれる、事件に翻弄される、事件を止める……それぞれの人間の思いや行動が見どころになると思います。
誰が犯人か?ということも大きな興味をそそるところですが、日常に起こり得る脅威、そんなことのない日常がどんなに平和なもので、大切なものなのか。そして隣人や家族との関わりがどれほど自分にとって大切なものなのか。
そんなことを訴えている映画なのではないかと思います。
「サイレント・トーキョー」の口コミ、評判は?
映画「サイレント・トーキョー」の口コミや評判をネットで調べてみました。
特報解禁そして公開日12月4日決定
おめでとうございます
この日が来るのを待っていました
美しいクリスマスの聖夜からの映像にワクワクが止まりません— Hiromi.D (@hiro_306) July 16, 2020
『SP』『アンフェア』この二つは今まで観てきた中で最もハラハラドキドキが止まらない今も続編を期待してる作品。
そんな何ともたまらなく爽快な気分になれる作品を手がけてる方々の新作なんてドストライクなはず!
ノベライズ出るのかな、早く読みたい、
早く観たい
既に興奮#サイレントトーキョー— 止ん事無き好奇心 (@PANDAUSAGICOALA) July 17, 2020
語彙力なくて申し訳ないけど、平穏な当たり前の日常を一瞬で変化させられる役者揃い。
— 黒川明人25(古市哲也) (@TfNbIQV1nUCHq4o) July 17, 2020
語彙力なくて申し訳ないけど、平穏な当たり前の日常を一瞬で変化させられる役者揃い。
— 黒川明人25(古市哲也) (@TfNbIQV1nUCHq4o) July 17, 2020
私自身もこの映画を早く観たくて仕方ありません!
もちろんストーリーにも興味はありますが、ミステリーでもあり、色々な人間の心や非日常で恐ろしい出来事に遭遇するというその複雑な役柄を演じるこの役者陣にも本当に期待です。大好きな役者さんばかり出演されていて嬉しいです!
まとめ
映画の公開がとても楽しみですね。
でも2020年、コロナ禍の中での東京のクリスマスイブはどんな景色になっているのでしょうか…。私たちも今まさに今までの日常がどれほど大切で幸せで、それが奇跡であったのかを感じているのではないでしょうか。
12月の公開で劇場に観に行かれるときは、感染対策をしっかりとして安全に鑑賞してくださいね。
あなたの日常にこれ以上非日常が訪れませんように・・・
映画公開前に原作を読みたい方はU-NEXTで読むことができますよ♪