菅田将暉さんと有村架純さん主演の映画「花束みたいな恋をした」の公開が2021年と発表になりました!CM、ドラマ、映画に引っ張りだこの2人のラブストーリーは今から注目ですね。しかもオリジナルのラブストーリーということで予測のつかない分、楽しみが増します!今回はこの「花束みたいな恋をした」についてご紹介します。
目次
「花束みたいな恋をした」とは
ドラマ「東京ラブストーリー」「Mother」、映画「世界の中心で、愛をさけぶ」の脚本を手掛けた坂元裕二さんが、初のラブストーリーオリジナル作品ということで、主演の2人を思い浮かべて描きました。今を生きる若者に送るラブストーリーでです。主演の菅田将暉さんも坂元さんのラブストーリーをやりたいと切望していたので、キャスト・スタッフとも力の入った作品です。監督は小栗旬×星野源のダブル主演映画の公開を控え、過去には「愛しているといってくれ」「逃げるは恥だが役に立つ」など、話題作を多く手掛ける土井裕泰監督がメガホンをとりました。土井監督と脚本家の坂元さんがタッグを組むのは、「カルテット」以来2度目となります。
「花束みたいな恋をした」の作品情報
公開日:2021年
制作国:日本
配給:東京テアトル、リトルモア
上映時間:124分
公式サイト: https://hana-koi.jp/sp/
公式Twitter: https://mobile.twitter.com/hana_koi_jp
「花束みたいな恋をした」のキャスト、スタッフ
《キャスト》
山音麦/菅田将暉
八谷絹/有村架純
《スタッフ》
監督/土井裕泰
脚本/坂元裕二
まだまだこれから共演者哉主題歌の発表などありそうです。
「花束みたいな恋をした」のあらすじ
大学生の山音麦と八谷絹は、ら東京・京王線の明大前駅で終電を逃したことがきっかけで2人は出会います。好きな音楽や映画がほとんど同じで2人が恋に落ちるのはあっと言う間でした。大学卒業後、フリーターをしながら同棲を始める2人。拾った猫の名前を2人で考えたり、スマスマが最終回になっても、渋谷パルコが閉店しても、このまま2人の現状維持できればいいと就活を始めます。そんな2人の出会いからの5年間、最高の5年間を描きます。
「花束みたいな恋をした」のネタバレ、結末や見どころは?
こちらの作品は完全オリジナルですので、ネタバレや結末はわかっていません。どんな結末が待っているのか?!映画館でお楽しみください!
見どころは、なんといっても坂元裕二さんの初オリジナルラブストーリーですね!今を生きる若者へのストーリーであるので、スマスマや渋谷パルコといった現実とリンクしているのは、見ている側からしても入り込みやすいですよね。また、主演の2人を想像して作られた作品ですから、役にピッタリとハマっているはずです。そんな2人のラブストーリー、どんな恋愛をするのかどんな結末を迎えるのか?!見どころ満載です!
「花束みたいな恋をした」の口コミ評判は?

絶対絶対見に行くに決まってる
『花束みたいな恋をした』って名前からして素敵すぎるし、2021年まで待てない


見に行きたいな
出演者神すぎ

なんていったって脚本がカルテットや最高の離婚の坂元裕二さんだよ、ふだん邦画あまりみないけど絶対に映画館でみたい作品
やはり、坂元裕二さん脚本を楽しみにされているみなさんが多い期待度がかなり高いです!もちろん主演の菅田将暉さんと有村架純の美しい2人のカップルも楽しみです!
「花束みたいな恋をした」の上映館は
まだ公開日も詳細がきまっていませんので、決まり次第上映館も発表になるでしょう。配給会社が東京テアトルですので、テアトル系列での上映は確定かな?度予想します。発表を待ちましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?「花束みたいな恋をした」はきっと胸キュンのラブストーリーです!1人で見るのもいいですし、大切な人と見るのもいいですね!あの坂元裕二さん脚本ですから、ハンカチは持って行ったほうがいいですよ。これから、共演者や公開日など詳細が続々発表されますので、公式のチェックもお忘れなく!!