8月18日(火)午後10時43分ごろ、東急東横線の自由が丘駅~都立大学駅の間で人身事故が発生しました。
人身事故発生時には車両が緊急停止し運転が見合わせられましたが、19日午前0時26分ごろ復旧し、運転が再開されました。
今回は東急東横線の自由が丘駅~都立大学駅の間で発生した人身事故について、事故の詳しい概要や原因、当時の様子などを詳しく調査していきましょう。
新型コロナウイルスの感染が拡大している中、大勢の人が電車に閉じ込められてしまうというのは大変危険ですよね。
では、さっそく本題に入っていきましょう。
目次
東横線自由が丘駅〜都立大学駅で人身事故の概要
“東急東横線の自由が丘駅と都立大学駅の間で18日の午後10時43分に人身事故が発生した。この影響で渋谷駅を午後10時35分に出発した菊名行きの急行電車が午後10時43分過ぎに自由が丘駅と都立大学駅の間の東京都目黒区中根の線路上で緊急停止した。
1時間9分が経過した午後11時52分に電車が動き出すまで、乗客数百人が車内に閉じ込められていた。電車内では危険が伴うため、外に出ないように車掌からアナウンスがあったという。また、車内では新型コロナウイルス対策のため、窓が開けられた状態で冷房がかかっていた。ただ、1車両50人程度が乗車していたため、乗客はマスクを外せない状況が続いていた。電車は午後11時58分に最寄りの自由が丘駅に到着。電車は急行から普通に切り替えられ、元町・中華街行きへと変更された。
この後も渋谷~自由が丘駅間では運行を見合わせていたが、19日午前0時26分ごろ復旧し、運転が再開された。”
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/cf730a3e1d5ac6947f1ea5181dd98a58222dfb47
人身事故が発生したのは、東急東横線の自由が丘駅~都立大学駅の間です。
また、事故発生時刻は午後10時43分ごろです。
午後10時35分に渋谷駅を出発した菊名行きの急行電車は、自由が丘駅~都立大学駅の間で緊急停止しました。1車両50人程度、合計数百人が1時間以上電車内に閉じ込められる状況が続いたようです。
新型コロナウイルス対策のため、窓が開けられており、冷房がかかっていた状態ではあったようですが、1時間以上も電車内に閉じ込められるというのは大変苦痛だったでしょう。いくら対策をしているとはいえ、世の中がこんな状況なので・・・。それに最近は暑さも増しているので、熱中症になる危険性もあったかと思います。
現時点では、乗客のけがや体調不良などの情報はありませんが、精神的にもきつかったかと思うので心配なところです。
電車は11時58分に最寄りの自由が丘駅に着き、急行から普通に切り替えられ、元町・中華街行きへと変更されたとのことです。
東横線自由が丘駅〜都立大学駅で人身事故の場所は?
今回の東急東横線の人身事故は、自由が丘駅~都立大学駅の間で発生しました。
自由が丘駅と都立大学駅の場所をご紹介させていただきます。
自由が丘駅
住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目9-8
都立大学駅
住所:東京都目黒区中根5−1
人身事故に遭った電車は、その後最寄りの自由が丘駅に到着していることから、どちらかと言うと自由が丘駅寄りだった可能性が高いでしょう。
自由が丘駅も都立大学駅も利用する方は多いので、事故発生時には大変混乱した状況になってしまっていたかと思います。
東横線自由が丘駅〜都立大学駅で人身事故の原因は?
今回発生した人身事故の原因については、明らかになっていません。
自殺なのでしょうか?
ここ何ヵ月もの間は新型コロナウイルスの影響で日常生活を送ることすら困難になってしまいました。仕事を失った方や減給された方も少なくありません。
新型コロナウイルスのせいで人身事故や自殺者が増えているとの声もありますし、実際否定できない状況かと思います。
1日でもはやく新型コロナウイルスが収束することを祈るばかりですね。
当時の状況画像は?
東横線が自由が丘と都立大学の間でとまってる・・
人身事故らしい・・😰#東横線 pic.twitter.com/KZbC2BVgFS— 青猫(Blue Cat) (@aoneko77777) August 18, 2020
東横線の人身事故。中目黒駅に察したタクシーたちがどんぶらこ。
あまり待たずに乗れそうかしらん。 pic.twitter.com/qiZVI4WUck— 狛犬丸によ (@komainumaru) August 18, 2020
日比谷線、東横線人身事故で動いてないので、中目黒駅混雑の為、一本ごとに恵比寿止まりにしてる模様。
と、思ったら次発も恵比寿止まりっぽい。
状況見つつ中目黒に流してる感じか。 pic.twitter.com/m4oGnfARMB— JP (@j_and_pter) August 18, 2020
2020年08月18日 23時35分現在
【東急東横線/一部区間運転再開】
22時43分頃、東急東横線自由が丘〜都立大学駅間の踏切で人身事故のため、運転を見合わせていましたが、22時55分よりみなとみらい線〜自由が丘駅間で折返し運転を行っています。
全線での運転再開は0時15分頃を見込んでいます。 pic.twitter.com/OufdjN6bGz— TOKYO MOGURA (@tokyo_mogura) August 18, 2020
帰宅途中の方が多い時間帯なので、人身事故による疲れが仕事の疲れにさらに重くのしかかってしまったかと思います。帰宅時間が深夜になってしまった方も少なくないようです。
人身事故が発生するたびに大勢の人が巻き込まれてしまっているので、こうならないためにも何か対策を考えなければならないでしょう。
東横線自由が丘駅〜都立大学駅で人身事故の身元情報は?
今回の人身事故の身元情報は明らかになっていません。
性別や年齢すら公表されておらず、詳しい情報が一切ない状況です。
目撃者やネットの反応
東横線都立大学から自由が丘間で人身事故…あと数本遅かったら帰れなかった💦
— たぬ☆☆☆🐬 (@f_kawasaki_mn) August 18, 2020
東横線、自由が丘あたりで人身事故。まわるのめんどいからちょっと待とう。
— まご (@magotwi) August 18, 2020
人身事故で東横線が終わったw
しゃーないので目黒経由で帰宅🐸— ジマニャン/真中彰司@刮目党 (@wreach_nakaji) August 18, 2020
乗ってる電車人身事故っていつ帰れるんや
— bbk (@kop_anfield0108) August 18, 2020
帰宅ラッシュの時間帯ではなかったものの、人身事故に巻き込まれてしまった方は大変な思いをしたことは間違いありません。中には帰宅方法がなくなり「ホテルを探す」なんていう方も・・・。
人身事故を減らすために、今すぐに何か対策を立てていただきたいところですね。
まとめ
今回は、東急東横線の自由が丘駅~都立大学駅で発生した人身事故についてまとめさせていただきました。
事故の原因や身元情報など、詳細が明らかになっていない部分も多いのですが、新型コロナウイルスが感染拡大しているこの状況の中、電車内に閉じ込められてしまうのは大変苦しかったかと思います。
改めて、新型コロナウイルスの収束と人身事故が少しでも減ることを祈っています。