東急田園都市線すずかけ台駅で人身事故が発生しました。
当時の様子画像ともに、身元情報などについて、見ていきたいと思います。
目次
京急田園都市線すずかけ台駅で人身事故の概要
今回の人身事故の概要です。
【日時】2020年8月16日(日)20時35分ごろ
【場所】東急田園都市線すずかけ台駅
東急田園都市すずかけ台駅で人身事故が発生しました。
この影響で、田園都市線は、長津田~中央林間の上下線で運転を見合わせていました。
運転再開は20時過ぎ頃で、振替輸送を行っていました。
田園都市線での人身事故は今年3回目だったということです。
現場にはたくさんの消防隊や警察官らが駆けつけるとともに、ブルーシートで覆われながらけが人の救助作業が行われていたということです。
すずかけ台駅には、ホームドアが設置されていたということですが、このホームドアを飛び越えて自殺を図った可能性が高いようです。
SNS上では、ホームドアがついているにも関わらず、人身事故が起きてしまったことを嘆く声がたくさんあがっていました。
警察や消防はけが人の確認を急ぐとともに、当時の現場の状況などについて詳しく調べていると思われます。
東急田園都市線すずかけ台駅で人身事故の場所は?
今回の人身事故の場所がこちらです。↓
〒194-0002 東京都町田市南つくし野3丁目
すずかけ台駅
東急田園都市線すずかけ台駅で人身事故の原因は?
京急田園都市線すずかけ台駅で起きた人身事故について、原因はまだ特定されていません。
しかし、SNSなどの目撃情報から、自殺の可能性が高いと思われます。
すずかけ台駅にはホームドアが設置されていたにも関わらず、それを飛び越えてまで自殺をするなんて…。
駅側も対策していただけに、自殺を図ったのが事実であれば、残念でなりません。
複雑な事情があるにせよ、自殺は、乗客や鉄道会社に多大な迷惑をかけてしまいます。
今回の事故は夜の時間帯だったため、帰宅時に事故に巻き込まれ、大変な思いをされている方がたくさんいました。
何の落ち度もない多くの人を巻き込む人身事故を引き起こすことは絶対にやめてほしい思います。
当時状況画像は?
当時の状況画像がこちらです↓
救急隊きた@田園都市線 pic.twitter.com/xPWhUiqQXw
— にち子 (@NlCHIPO) August 16, 2020
現場では、救助隊の人たちが、ブルーシートで覆いながら作業を行っていたようです。
すずかけ台駅の今 pic.twitter.com/oTQSepVWtn
— にち子 (@NlCHIPO) August 16, 2020
すずかけ台駅前には、たくさんの緊急車両が駆けつけていました。
現場は騒然とした雰囲気に包まれていたようです。
田園都市線、区間見合わせ中 pic.twitter.com/PJP30WMM14
— UchiTk (@eagle_UchiTk) August 16, 2020
東急田園都市線すずかけ台駅で人身事故の身元情報は?
今回の人身事故の身元情報については、詳しいことはわかっていません。
現場に、事故に遭われた方のカバンや、財布、身元が確認されるものが発見されれば、身元の特定もすぐできるかと思いますが、人身事故の場合、身元情報の発表は行われません。
休みの終わりや、週明けの朝は、人身事故が多いようです…。
気持ちが押しつぶされそうになるのでしょうか…。
目撃者やネットの反応
ネットの反応をまとめました。↓
田園都市線、今度はすずかけ台で人身事故ってなんなんだよ…
ホームドア付いても飛び込む人は飛び込むのがなぁ…
ていうか、経済苦での人身事故これからますます増えそう…— さるびあ (@cameliamaru1986) August 16, 2020
東急田園都市線はホームドア設置率が上がって最近はずっと平和だったのに、ここ最近になって人身事故よく起こるようになったな
— ぞね㌠ (@zonemc) August 16, 2020
すずかけ台駅には、ホームドアがついていたのにもかかわらず、今回のような人身事故が発生してしまったのは、大変残念でなりません。
東急は、ホームドアの設置率も大変いいようですが、人身事故は最近増えているようです…。
新型コロナウイルスの影響で、鬱傾向にある人が非常に増えているといわれています。
これまで経験したことのない状況に、日本はもちろん世界中の人が苦しんでいる状況が続いています。
これからますます、自殺者が増えるのではないかと懸念されます…。
すずかけ台駅で人身事故、一部区間で運転見合わせになってるのでこれは自殺…と思ったけど、この駅ホームドア設置してるのにまさか?と思い調べたらやはり、「ホームドア乗り越えて飛び込んだ」…自殺しようとしてる人間はホームドアを設置しても止められないんだな…酔っ払いの転倒防止のみだ…
— ゆぅちゃん (@choco_mint_suki) August 16, 2020
ホームドアを乗り越えて、自殺を図ったという情報です…。せっかくのホームドアも、無力なのでしょうか…。
でも、転倒防止にはなりますし、今回は悲しい事故が起きてしまいましたが、自殺の抑止力にもなるはずですから、やはり、ホームドアは必要かと思います…。
すずかけ台駅で人身事故、一部区間で運転見合わせになってるのでこれは自殺…と思ったけど、この駅ホームドア設置してるのにまさか?と思い調べたらやはり、「ホームドア乗り越えて飛び込んだ」…自殺しようとしてる人間はホームドアを設置しても止められないんだな…酔っ払いの転倒防止のみだ…
— ゆぅちゃん (@choco_mint_suki) August 16, 2020
今回の人身事故に巻き込まれた人たちからは、やはり怒りや嘆く声がたくさんあがっていました。
夜の時間帯の人身事故ということで、スムーズに帰宅できなくなった方もたくさんいたようです。
なんの関係もない多くの人を巻き込んでしまう人身事故、やはり許されることではありません…。
まとめ
今回の人身事故でも、たくさんの関係ない人たちが巻き込まれ、悲惨な思いをしていました。
自殺を図った人には、辛い事情があったことと思います。しかしやはり自殺を図り、人身事故を引き起こすことは許されることではありません。
ホームドアの設置率が高い東急線でも、最近人身事故が増えているということで、無念でなりません。
自ら飛び込むようなことは、絶対にしてほしくないと思います。