俳優の渡哲也さん(78)が、10日に亡くなっていたことが分かりました。
【訃報】俳優・渡哲也さん死去 78歳https://t.co/zl77y6dkVA
呼吸器疾患で療養中だったが、肺炎のため死去。所属事務所の石原プロモーションが14日、発表した。 pic.twitter.com/RKj5561W74
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 14, 2020
つい先日、石原プロの解散発表があったばかりですが体調を崩されていたのでしょうか・・・。とてもショックですね。
それでは渡哲也さんの死因、入院していた病院、そしてこれまでの壮絶な闘病生活まで詳しく調べてみました!
目次
渡哲也さんが死去
日本を代表する俳優、渡哲也さんが10日に亡くなりました。
「大都会」「西部警察」など数々のドラマや映画で存在感を示した俳優、渡哲也さんが10日に肺炎で死去していたことが14日、分かった。78歳だった。この日、近親者のみで密葬が営まれた。
複数の関係者によると、入院先の東京都内の病院で親族に看取られ、静かに息を引き取ったという。2015年6月に心筋梗塞の手術を受けて以降、入退院を繰り返し、ここ数年は呼吸器疾患などで自宅療養を続けていた。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/fdf6d589147872281bdf6cc5f0735ecd8abe1bc1
ここ数年は入退院を繰り返していたんですね。
テレビで見るお姿はとても元気そうだったので、体調を崩されているとは分かりませんでした。
新型コロナウイルスの影響もあってか、近親者のみですでに密葬が行われたということです。
「静かに送ってほしい」というのが生前の渡哲也さんのご意向だったようで、お別れ会などは行わないということです。
渡哲也さんの死因は
渡哲也さんは「肺炎」でお亡くなりになりました。
肺炎は風邪を引いたあとなどに引き起こすことが多く、命に関わることもある病気です。
70代後半の方の死因の4位が肺炎で、風邪にとてもよく似たものなんですね。
新型コロナウイルスも肺炎ですが、渡哲也さんはそのような発表はありませんでした。
それにご家族に見守られてお亡くなりになっていますので、新型コロナウイルスということはなさそうです。
他の肺炎の可能性が高いですね。
渡哲也さんの入院先の病院はどこ?
渡哲也さんは都内の病院に入院されていたということですが、病院名については発表されていません。
ですが故・石原裕次郎さんは慶応大学病院で手術を受け、入院されていました。
石原プロとして慶応大学病院に入院されていた可能性がとても高いと思います。
いつから入院していたのか?
渡哲也さんは9日午前4時に病院に救急搬送され、「長くて2週間」と医師に余命を宣告されたそうです。
しかし翌日の午後6時半ごろに息を引き取られたため、病院についてから約1日でお亡くなりになってしまったんですね・・・。
壮絶な闘病内容は?
渡哲也さんといえばこれまでも壮絶な闘病を乗り越えてこられました。
・1972年7月 フジテレビ「忍法かげろう斬り」撮影中に高熱で入院。「葉間肋膜炎」を患い2カ月もの間入院していました。
・1975年3月 2月から高熱が続き肺炎寸前で緊急入院。入院後はなんと10日以上も40度を超す高熱が出たそうで、約5カ月も入院されていました。病名は「慢性肺感染症」。しかし、実際には難病の「膠原(こうげん)病」だったことが分かっています。
・1989年3月 ドラマ「ゴリラ・警視庁捜査第8班」撮影中、腓膜筋断裂で全治1カ月半の重傷を負う。
・1991年6月 直腸がんを公表
・1991年6月20日 3時間に及ぶ手術。「当初は拒否し続けた人工肛門を付けることになったが、これをどう克服、対処していくかが兄の勝負になるでしょう」と弟の渡瀬恒彦さんが人工肛門にしたことを公表。
・1997年7月 直腸がんの手術後の定期検診でポリープが2つ見つかり、内視鏡で切除。うち1つは悪性の大腸がん。
・2015年6月 急性心筋梗塞で緊急手術。車いすでの生活となる。
・2016年8月 車いすが必要なくなるまで回復。持病の肺気腫やぜんそくなどの呼吸器系の疾患で酸素吸入器をつけて生活していることを明かす。
・2017年9月 「まだ(映画を)お引き受けできるような体調じゃない」と本格復帰には慎重な姿勢を示していました。
・2018年春 外出時にも酸素吸入器が外せないと報じられています。
これだけでもかなりの闘病生活を送ってこられたことが分かります。
しかしがんを乗り越え、78歳まで活躍されたのは本当に素晴らしいことですよね。
世間の反応
渡哲也さんが、亡くなったご冥福をお祈りします。
— T N (@koharu_lin) August 14, 2020
渡哲也さんが亡くなりましたね。
これで、何か一つの時代が終わり、新たな時代への転換期のような気もしますすでに時代は変わっているけど、何となくそのままの雰囲気だったところに、渡さんの死で、これから新しい時代だよ。と声に出された感じもします。渡哲也さん、ご冥福をお祈り致します。
— キャットマン @ツイートアドバイザー (@TJ78237042) August 14, 2020
おはようございます
渡哲也さん、大河ドラマの信長役のイメージが強い。怒っていても、笑っていても、黙っていても発する圧力を見事に表していた。
良い役者さん。
ご冥福をお祈りします。— とりさん (@otori335) August 14, 2020
今日知った昔から憧れて好きだった渡哲也さんが亡くなった
学生の頃進学を東京にある石原軍団経営の学校を行こうと思ってましたが、家計の事を考えると断念しました、親子共々大好きな俳優なのに大事な方を失って心にぽっかり空いたよな気持ちです〜ご冥福をお祈りしますー— miyo (@YFFuBy5SUvKtaBl) August 14, 2020
昭和から令和まで大活躍された俳優さんでした。
ショックのコメントが本当にたくさんありました・・・。
まとめ
以上、10日に亡くなった渡哲也さんについて調べてみました。
さまざまなご病気を乗り越えながらここまで活躍されていたこと、石原裕次郎さんが亡くなってからの石原プロを見事に支えていらっしゃいました。
もう渡哲也さんのお芝居が見られないと思うとショックです。
ご冥福をお祈り申し上げます。