横須賀線保土ヶ谷駅で人身事故が発生しました。
当時の様子画像ともに、身元情報などについて、見ていきたいと思います。
目次
横須賀線保土ヶ谷駅で人身事故の概要
今回の人身事故の概要です。
【日時】2020年7月12日(水)午前11時25分頃
【場所】横須賀線保土ヶ谷駅
横須賀線保土ヶ谷駅で人身事故が発生しました。
JR湘南新宿ラインの快速電車が、横浜市保土ケ谷区にある保土ケ谷駅を通過する際、女性がホームから飛び降り、はねられて死亡したということです。
電車のドライブレコーダーの映像などから女性は、電車が通過する直前にホームから線路上に飛び降りたとみられるということです。
警察は女性が自殺を図った可能性があるとみて詳しい状況を調べています。
この影響で、同線は東京―久里浜駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後0時39分頃に運転を再開しました。
また、東海道線も東京―熱海駅間で運転を見合わせていましたが、午前11時48分頃に運転を再開しました。
現場にはたくさんの消防隊や警察官らが駆けつけるとともに、飛び降りた女性の救助作業が行われていたということです。
駅前には救急車両が駆けつけ、隊員の方が担架を片手に忙しく駅のあちらこちらを走り回っていたようで、現場は一時騒然とした雰囲気に包まれていました。
横須賀線保土ヶ谷駅で人身事故の場所は?
今回の人身事故の場所がこちらです。↓
〒240-0023 神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町
横須賀線保土ヶ谷駅
横須賀線保土ヶ谷駅で人身事故の原因は?
横須賀線保土ヶ谷駅で起きた人身事故について、原因はまだ特定されていません。
しかし、電車のドライブレコーダーの映像などから女性が、電車が通過する直前にホームから線路上に飛び降りたとみられるということです。
女性は、自殺を図った可能性が高いといえるでしょう。
鉄道の運転見合わせや、運休の原因となって運転再開までかなりの時間がかかることが多いのが「人身事故」です。
暑い中、救助活動、復旧作業をする人々の苦労も相当なものです。
人身事故は、多くの人を巻き込み、迷惑をかけてしまいます。
今、日本は新型ウイルスの影響もあり、大変な思いをされている方がたくさんいると思います。
しかし、複雑な事情があるにせよ、自殺は絶対にやめてほしいと思います。
当時状況画像は?
当時の状況画像がこちらです↓
JR保土ヶ谷駅
人身事故みたいだけど
消防車救急車パトカーいろいろ…
Doctor Carなるもの初めて見た
お世話になりたくはないけど
いざというときには助けてもらいたい pic.twitter.com/CqPVGAg0je— こばしぃ (@KuLrPMYjI7pweSP) August 12, 2020
現場にはたくさんの緊急車両が駆けつけていたようです。
あまり見かけることのない、ドクターカーというものも、出動していたようです。
昨日は東海道線が戸塚で人身事故で今日も横須賀線が保土ヶ谷で人身事故ってマジでJRやばい! pic.twitter.com/04eom3Zb3R
— 横浜鉄道! (@Yokohamatetudou) August 12, 2020
人身事故の多さを嘆く声がたくさんあがっていました。
昨日は戸塚駅で人身事故
今日は保土ヶ谷で人身事故…
只今、ダイヤが大幅に乱れてる模様
湘南新宿ライン pic.twitter.com/Hgy5uHqqMj
— (サ∀ド)ノ (@Sadondesu77) August 12, 2020
電車はそれほど混んでいなかったのでしょうか。
しかし、保土ヶ谷駅はたくさんの人が利用する駅ですし、巻き込まれてしまった方はたくさんいたようです。
保土ヶ谷駅人身事故で止まってるう····· pic.twitter.com/IaBPRLfXjm
— いふりーす (@ColorFreath) August 12, 2020
保土ヶ谷駅は、騒然とした雰囲気に包まれていたようです。
横須賀線保土ヶ谷駅で人身事故の身元情報は?
今回、ホームから飛び降りて自殺を図った女性は、警察の調べで、川崎市高津区に住む高校3年生で18歳の女子生徒だったことが分かりました。
ホームには、この女子生徒のものと見られる手提げのバッグが置かれていたということで、そこを手掛かりに、警察が調べたものと思われます。
新型コロナウイルスの影響で、鬱傾向にある人が増えているといいます。
今回人身事故を起こした女子生徒は、高校3年生だったということで、受験など、思い悩む時期だったのかもしれません…。
目撃者やネットの反応
ネットの反応をまとめました。↓
保土ケ谷駅で人身事故ですか・・・
昨日の戸塚駅での人身事故に続き、2日連続で横須賀線と東海道線が運転見合わせ💦
— おとてつ🍤🐱🍓 (@ototetsu_kan) August 12, 2020
昨日は戸塚駅で人身事故、今日は保土ヶ谷駅。自殺やめよう(T . T)
— とも (@tomoko19771208) August 12, 2020
二日連続で人身事故に遭遇してしまったら、最悪の気分だと思います…。
最近本当に人身事故が増えているように感じます。
それだけ、思い悩んでいる人が多いということでしょうか…。
複雑な事情があるとはいえ、自ら命を絶つことは絶対にしないでほしいと思います。
昨日に続き今日も人身事故。
ある意味2日間ともあおりを受けた。保土ヶ谷駅は、ホームドア取り付けるべきだ。
— けんお (@matsu_0211) August 12, 2020
自殺を図る人が減らない現状ですので、自殺を防止する駅側の対策も必要になってきます。
ホームドアの設置で、人身事故の数を減らせるのではないでしょうか。
今日も人身事故。しかも、こないだは戸塚で今日は保土ヶ谷。
死にたい人は集まるのね。そこに。
でも、大勢を巻き込まないで一人で死ねよ
— 遊戯王コレクター あまてらす㊛ (@1112kaisan) August 12, 2020
今回の人身事故に巻き込まれた人たちからは、やはり怒りや嘆く声がたくさんあがっていました。
人身事故は、なんの関係もない多くの人を巻き込んでしまいます。
たくさんの人に迷惑をかけて、死ぬのはやめてほしいと思います…。
まとめ
横須賀線保土ヶ谷駅で起きた人身事故についてまとめました。
今回の人身事故は、女子生徒が自殺を図ったことが原因のようです。
死にたいくらいの複雑な事情を抱えていたのかと思うと、心が痛みます…。
誰か、悩みを相談できる相手はいなかったのでしょうか。
家族や、残された人たちの無念さは計り知れません。
しかし、どんな事情があったにせよ、人身事故をおこしていいわけはありません。
今回の事故でも、たくさんの関係ない人たちが巻き込まれ、悲惨な思いをしていました。
電車内でぶつかったときの衝撃を受けた人たちは、今後トラウマになってしまうかもしれません。
鉄道会社にも、自殺防止策をとり、ホームドアの設置などを行ってほしいと思います。
このような人身事故が一件でも減ることを祈りたいと思います…。