最近人が人を傷つけたり、理由もよくわからないのに殺したり…なんだか日本ではないような事件が多くなっているような気がします。私の住む県でも未成年の姉弟が理由なく拳銃で撃たれ死亡、犯人も自殺という事件があったばかりです。
コロナでの自粛等で精神的に不安定になっていることが関係しているのでしょうか?とにかく怖いですよね。
そんな中、名古屋市の住宅街でも殺人事件が起こりました。詳しく調べてみました。
目次
名古屋市名東区大針の事件の概要、経緯
警察などによりますと、2日午後1時すぎ、名古屋市名東区大針の路上で「路上で血を流して倒れている人がいる」と119番通報がありました。
現場には、胸に刃物が刺さった60代の男性がうつ伏せの状態で倒れていて、病院に搬送されましたがその後死亡が確認されました。
男性には、左胸に複数の傷があったということです。
警戒中だった警察官が、通報から約1時間後に知人で名東区に住む派遣社員の男(51)の身柄を確保し、殺人容疑で逮捕しました。
男は調べに対し「包丁で刺した」ことを認めているといい、警察は男性の身元の確認を急ぐとともに、2人が男女関係でトラブルになったとみて詳しい事情を調べています。
(記事、画像引用元:中京テレビニュース https://www.ctv.co.jp/news/articles/hs53v7vw8yfn7spn.html)
名古屋市名東区の路上で、男性が刃物で刺されて死亡。名東署員が付近の路上で知人とみられる男を確保し、殺人容疑で逮捕した。 pic.twitter.com/wjzu5dST3f
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) July 2, 2020
7月2日午後1時過ぎ、60代の男性が名古屋市名東区大針の路上で刺され、死亡したということです。
事件の場所は
事件のあった名古屋市名東区大針はこちらです。
名東区大針といったら「ええとこすんどるねぇ」言われるぐらいの閑静な住宅地の印象だが…。
— しんかい@C98月曜日・南地区“ヌ”ブロック-14bでした。 (@Shinkai6500) July 2, 2020
刺された場所は特定できませんでしたが、50代の容疑者が警察官に質問を受けていた場所の画像からその場所が特定できました。
(画像引用元:中日新聞 https://www.chunichi.co.jp/article/82091)
「酒やBIG名東極楽店」の反対側道路で身柄を拘束されたようです。
森長功司の顔画像やSNSは?
この事件の犯人は、同区極楽3に住む、派遣社員森長功司容疑者(51)ということです。
Twitterに同姓同名の方がいましたが、本人だとは断定できず、顔の画像もありませんでした。
Facebookにも同姓同名でこちらは名古屋市在住まではわかったのですが、やはり本人だとは特定できず、顔の画像もありませんでした。
上記にある警察官に囲まれ、ペットボトルの飲み物を飲んでいるのが森長容疑者です。
犯行に及んだ動機は?
死亡したのは同市緑区清水山1、会社員室谷克彦さん(62)。捜査関係者によると、森長容疑者は室谷さんの妻と交際しており、室谷さんとトラブルになっていたという。署はトラブルが事件に発展したとみて調べている。
捜査関係者によると、事件前、室谷さん夫妻は現場付近に車で来ていた。森長容疑者と話し合うためだったとみられる。室谷さんが刺されたのは、森長容疑者の自宅から200メートルほど南側の路上だった。
(引用元:中日新聞 https://www.chunichi.co.jp/article/82091)
この記事によると、殺された室谷さんの妻と森長容疑者が交際していたということです。ようするに不倫をしていたということですね。
その話し合いのため、殺された室谷さんは妻と一緒に森長容疑者の自宅近くまで来てなんらかの理由で刺されたということになります。
ということで犯行の動機は一言でいうと「不倫によるトラブル」でしょうか。
それにしても自宅ではなく路上で刺されていますから、森長容疑者は話し合う段階ですでに包丁を持って来ていたのです。ということは初めから話し合いではなく殺す気だったということでしょうか。
7月3日の報道によりますと、森長功司容疑者が事件前に愛知県警名東署に「いらいらして人を刺したい」と電話しましたが、応対した署員が「切迫した問題はない」と判断し、県警本部に報告しなかったということです。
この「いらいらして人を刺したい」というのは誰でもいいから刺したかったのか、それとも不倫している相手の夫を殺したかったのかはまだわかりません。
応対した警務課の男性署員の対応は「くれぐれも暴力を振るわないように」などと説得したそうです。森長容疑者は納得した様子だったということですが…。実際に殺人事件が発生してしまったとなると、この男性署員の立場も困ったことになると思います。
しかしこのような電話は多いのでしょうか。多すぎていちいち対応できないほどだとしたら、そういった窓口を作ってもよかったのかとも思いますが。
ネットの声
この事件に対するネットの声です。
星新一の短編で「今日にも人を殺しそうなんです」と交番に訪れる男の話があったのを思い出した。でもやっぱり自分が警察官の立場だったとしたらどうしていいかわからないな https://t.co/vROg5SUFIV
— デリカシー細井 (@posoi) July 3, 2020
だめだろう、と思うけど「切迫した問題はない」と判断って、しょっちゅう警察にはこの手の電話かかってくんのかいな?という疑問はある。そういうところを詳らかにはしてほしい。→名古屋の刺殺事件
— こんぽた(手洗い) (@cornpt) July 3, 2020
犯人と被害者の妻が不倫関係にあって、それのトラブルで旦那が殺されたってことなのかな???
名古屋の男性刺殺、事前に「人を刺したい」と署に電話 https://t.co/BmflvVEQ1h @Sankei_newsより
— 根去 Kansai (@milkywayeco) July 3, 2020
#警察の謎対応
「いらいらして人を・・・」
文字にして発信したら即通報される案件だが
なぜ切迫性が無いと判断したの?名古屋刺殺、警官が事件前の電話放置 https://t.co/FDUKO4HmHu
— 壜敏太郎 (@bintarobinbin) July 3, 2020
「いらいらして人を刺したい」という電話にも、不倫相手の夫と話し合う段階で刺してしまったことも、なにかしら止める方法はなかったのかと思ってしまいます。
まとめ
「いらいらして人を刺したい」
いらいらすることは誰にでもあります。警察に電話をしたということは、森長容疑者は止めてほしかったのでしょうか。何にいらいらしたのかがわかりませんが、包丁を持って交際相手の夫に会ったという時点ですでに殺意はあったように思います。
警察は「被害者が亡くなったのは残念だが、対応に問題はなかった」と説明しています。
これは本心なのでしょうか?警察官はみんなそう思っているのでしょうか?
対応した署員はマニュアル通りに対応しただけだと思いますが、もしこのような電話が多いのならそれ相応の対処法はなかったのかと残念に思います。