福岡県北九州市で新型コロナウイルスの感染が相次いでいますね。
29日にはなんと1日最多の26人が感染したことが確認されました。クラスターも発生し第2波ではないかと警戒が強められています。
それでは感染した方の感染経路や濃厚接触者についても詳しく調べてみました!
目次
北九州市で1日26人感染!クラスターも
福岡県北九州市で新型コロナウイルスの感染が26人確認されました。
新型コロナウイルス感染者が急増している福岡県北九州市で、29日、新たに26人の感染が確認されました。
感染が確認されたのは10代から90代の男女26人で、北九州市の一日の感染者としてはこれまでで最も多い人数です。このうち10人は、特別養護老人ホーム「わかば」の職員と入所者です。市内では4例目の「クラスター」です。
また、医療スタッフや入院患者の感染が判明していた北九州総合病院でも、新たにスタッフと患者あわせて9人の感染が分かりました。
26人のうち感染経路が分かっていないのは6人で、男子中学生1人が含まれています。北九州市の感染者は29日までの7日間で69人にのぼります。
引用:https://www.ctv.co.jp/ctvnews/news162155898.html
感染したのは10代から90代という幅広い年代の方ですね。
さらにクラスターも発生したということで、詳しく見ていきましょう。
クラスター発生の施設はどこ?
今回クラスターが確認されたのは特別養護老人ホーム「わかば」です。
住所:〒807-1103 福岡県北九州市八幡西区香月西2丁目9−3
こちらの特別養護老人ホームで、29日に10人の感染者の方が確認されました。
市内では4例目のクラスターが発生していまい、感染者が増えないかどうか懸念されています。
感染者の感染経路、濃厚接触者は?
ではまず今回クラスターとなってしまった特別養護老人ホーム「わかば」ですが、26人中10人がこちらでの感染となります。
この10人はいずれもすでに感染が判明していた入所者1人と職員1人の濃厚接触者で、症状があったかは分かっていませんが濃厚接触者としてPCR検査を行って陽性となった可能性が高いですね。
さらに「北九州総合病院」でも医療スタッフなど新たに9人の感染が確認されています。
こちらもすでに5人の感染者が出ていた病院ですので、濃厚接触者として検査をした可能性が高いでしょう。
26人中19人は老人ホームと病院での感染者で、残り7人のうち6人が現在感染経路が分かっていないということです。
この6人のうちには男子中学生が1人含まれています。
29日までの1週間で考えると、感染者69人中27人が感染ルート不明となっているようなんです。
感染ルートが追えていると感染者が増えても対策が取れますが、分かっていないとなるとこれからも広がってしまうのではないかと感じてしまいますよね。
それになぜ北九州市だけこれだけ感染が広がっているのかも疑問です。
休業要請はいつまで延長になる?
福岡県の小川知事は、ナイトクラブやライブハウスへの休業要請を延長する旨を発表しました。
福岡県内では来月1日に解除することになっていますが、北九州市内のみ来月18日まで継続するということです。
ですが福岡市と北九州市は隣接していますし、隣には下関市もあったりしてそこの移動があるかもしれないですよね。
ひとまず北九州市で早く感染が落ち着くことを願いましょう。
ネットの反応
北九州市は不要不急の外出を控えてくださいと言っとるがテレビのニュースやワイドショーで自粛からの活動再開緊急事態宣言下ではなかったCMでもレジャー関連がまた流れ出すので市民のメンタルが試されている
— まほちそ (@mahochin0621) May 29, 2020
北九州市の新型コロナ感染者数 昨日は26人と二日連続20人越え。
人数以外ほとんど報道されない。
んで、北九州市サイトには詳しく書いてあって、感染者の接触者の検査をしたら陽性となり、またその感染者の接触者の検査...以下略。
PCR検査拒否されて人が、色んな病院を行って感染し増えた?
— 空 (@sora33_sen) May 29, 2020
コロナが落ち着いた後で福岡に行きたいと思っていたけど、北九州でクラスターが出たから当面無理っぽい。なんというか、コロナ自体よりも周りの目が怖い。
— deepwoodsbeta@ポケGO長崎 (@deepwoodsbeta) May 29, 2020
なんか、北九州市がコロナぶり返してるそうで。
大丈夫だろうか。— あどねこ (@nyanco1208) May 29, 2020
皆さん北九州市が心配ですよね。
子供たちはやっと学校に行けると思ったらまた休校ですよね・・・。いつになったら子供たちは学校に行けるのでしょうか。
まとめ
以上、北九州市での新型コロナウイルス感染者について調べてみました。
今まではわりと東京都の感染者数を気にしていた方も多いと思いますが、今は北九州市に注目するようになりましたよね。
人口が東京とは全く違いますし、市単位での感染なのでかなりの人数だということが分かります。
とにかく一番は感染ルートをしっかりと把握することが大切なのではないでしょうか。