5月24日午後4時半頃、大阪府八尾市東久宝2丁目で火災が発生しました。
けが人はいなかったとのことですが、木造2階建ての空き家が全焼するなど大きな火災だったようです。
この火災の原因は何だったのでしょうか?
今回は大阪府八尾市東久宝寺2丁目で発生した火災について、当時の状況などを含め詳しく調査していきましょう。
では、さっそく本題に入っていきましょう。
目次
八尾市東久宝寺2丁目で火事の概要、経緯
“24日午後4時35分ごろ、大阪府八尾市の建物で火事が起きていると近隣住民から119番があった。八尾署や地元消防によると、木造2階建ての空き家が全焼したほか、別の木造2階建ての空き家も焼けた。火けが人はいない。”
引用:https://www.47news.jp/4843359.html
火災が発生したのは5月24日午後4時35分ごろ、出火場所は大阪府八尾市の木造の建物でした。
出火した木造2階建ての建物は、全焼してしまいました。
しかし、幸いにも空き家だったようです。
もしもここに人が住んでいたらと考えると非常に恐ろしいですね・・・
全焼した空き家の他にも別の木造建ての空き家も焼けたとのことです。
ただ、ここで気になるのはどうして2つとも空き家なのにこの火災が起きてしまったのかということです。
この火災によってけがをした人はいなかったようです。
けが人がいなくてとりあえずは安心しました。
八尾市東久宝2丁目の火事の場所は?
火災が発生した場所は、大阪府八尾市東久宝2丁目です。
密集地というほどでもなさそうですが、住宅もありますし、飲食店も複数ある地域のようですね。
今回燃えた2つの建物には人が住んでいませんでしたが、それが不幸中の幸いでしたね・・・
もしも人が住んでいる建物や人が住んでいる建物へ延焼してしまっていたら大変なことになっていたでしょう。
八尾市東久宝寺2丁目で火事の出火原因は?
現時点では出火原因については明らかになっていないようです。
まだ警察や消防によって調査されている段階かと思います。
人が住んでいる住宅での火災ならば、タバコやコンロなど出火原因は考えやすいのですが、今回は空き家なのでとても不思議ですね・・・
空き家で火災が発生する原因として考えられるのは、“放火”でしょうか?
信じがたいですが、毎年放火の件数は1000を超えています。
放火の疑いがある火災も含めると、2000近い年もあります。
放火は身近で起きていると考えにくいですが、意外と遠くはないのです。
灯りが灯らず人が住んでいる気配がない住宅やドアや窓が施錠されていない住宅などが狙われやすいとされています。
人が住んでいないにも関わらず、新聞紙や雑誌などの燃えやすいものが放置されているとなおさら狙われやすいのだとか・・・
ただ必ずしも今回の火災が放火というわけではありません!
空き家にネズミが住んでいてネズミが電気の配線をかじってしまって火災に発展してしまうというケースもあるようです。
誰かが放火したというよりは気持ち的にはいいのですよね。
特に出火場所付近に住まわれている方の気持ちを考えると、放火犯が近くにいる不安に駆られるよりも、ネズミが配線をかじって火事になってしまった方が何となく安心できるような気がします。
今回出火した空き家のドアや窓がきちんと施錠されていたかは定かではありませんが、管理不足な住宅が放火されてしまうケースが多いので、例え空き家だとしても誰かが管理をする必要があるということでしょう。
当時の状況動画画像は
火災発生当時の様子はこちらです。
ロードで八尾に来たら火事でやばいな😱#八尾#火事#近鉄久宝寺口#全焼 pic.twitter.com/U34izTDWxP
— 田舎の写真と中華スマホ男 (@inakakeshiki) May 24, 2020
八尾市本町にて火事 pic.twitter.com/tu3yDIO02v
— ARIOS (@ARIOS08718567) May 24, 2020
八尾で火事かな pic.twitter.com/5xQB5RQfmo
— がんちゃん (@K_Kuota) May 24, 2020
かなり離れた場所からでも確認できるほどですね。
火事特有の黒っぽい煙が立ち上がっています。
木造住宅だったことも、大きな火災になってしまった原因でしょう。
被害者身元情報は
今回の火災では、けが人はいませんでした。
けが人がでなかったことが何よりも救いですね。
もしも空き家じゃなかったら、もしも住宅に延焼していたら、と考えると非常に恐ろしいです。
ネットの反応
火事の煙。八尾市本町あたりらしい。久宝寺におるけど煙りの臭いがしてる。 pic.twitter.com/Jk8wTbmcvB
— RPG-7 (@kjr5en) May 24, 2020
八尾市で火事。
めっちゃ燃えてる。 pic.twitter.com/dQqrf94CUc— 極上の本鮪 (@maguro426) May 24, 2020
— 勝利の方程式 (@investorrikuho) May 24, 2020
近所の方たちも不安だったようですが、距離がある場所にいる人にまで煙や臭いが確認できたとのことなので、この火災がどれだけ大きなものだったのかがわかります。
住宅での火災ならば原因が限られてくるので、火元に気をつけましょうと意識を変えられるのですが、空き家での火災なので気をつけようがないですよね・・・
ただ、自分の家が火事になってしまう可能性は火を使って生活をしている限り持ち合わせているので火元には十分に注意して生活をしましょう!
まとめ
今回は大阪府八尾市東久宝寺2丁目で発生した火災について、当時の状況などをまとめていきました。
火災の原因については定かではありませんが放火の可能性があるため、空き家の管理もしっかりしなければいけないでしょう。
一般住宅での火災とは少し違いますが、改めて火元には十分に注意して生活をしましょう。