5月5日午前11時10分ごろ、大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目で飲食店など4棟が焼ける大きな火災が発生しました。
火災発生当時、建物からは大きな白煙が上がり、辺りは騒然としていたようです。
どうしてこのような大きな火災が発生してしまったのでしょうか?
今回は、大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目で発生した火災について、当時の様子や出火の原因など詳しく調査していきましょう。
では、さっそく本題に入っていきましょう。
目次
大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目で火事の概要、経緯
“5日午前11時10分ごろ、大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目で、「飲食店から煙が出て火の手が上がった」と、近所で働く女性から110番通報があった。木造2階建ての飲食店や付近の店舗など計4棟が焼けた。けが人はいなかった。
大阪府警阿倍野署によると飲食店は開店前で、男性従業員が油を火にかけたまま買い物に出て、戻ってきたら火が出ていたと説明しているという。店内にいた店主の男性は避難して無事だった。
現場は大阪メトロ谷町線阿倍野駅近くの府道(あべの筋)沿い。火災の影響で、阪堺電気軌道上町線の上下線が一時運転を見合わせた。”
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00000024-asahi-soci
今回の火災は飲食店からの出火だったようですね。
なんと男性従業員が油を火にかけたまま買い物に行ってしまっていたとのこと・・・
これは、絶対にしてはいけないことですよね。
今回が初めてだったのでしょうか?
それとも、日常的にこの行為が行われていたのでしょうか?
正直、個人的には今回が初めてではないと感じてしまいますね。
今まではたまたま大丈夫だっただけではないかと・・・
今回はこのような事態になってしまいましたが、油を火にかけたまま外出するなんて飲食店の従業員として、してはいけない行為でしょう。
大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目で火事の場所は?
今回火災が発生したのは、大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目です。
阿倍野区には墓地がありますが、それ以外は住宅やお店がたくさんあります。
けが人はいなかったということだけが救いですね・・・
大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目で火事の出火原因は?
今回の火災の出火原因は、
出火場所である飲食店の男性従業員が油を火にかけたまま外出したことです。
飲食店は開店前だったとのことなので、開店準備をしていたのでしょう。
忙しかったのかもしれませんが、それにしても油を火にかけたまま買い物に行くというのは絶対にしてはいけないことではないでしょうか?
しかも飲食店の従業員として、なおさらダメでしょう。
店内には店主の男性がいたようですが、店主の男性はその行為を把握していたのでしょうか?
もしかすると、買い物へ行った男性従業員は店主がいたから油を火にかけたまま外出してしまったかもしれません。
しかし店主が目を離してしまっていた・・・
というケースも考えられるでしょう。
真相はわかりませんが、何にしても油を火にかけたまま外出するというのは決して良いことではないので、絶対にやめましょう。
火元を離れるなら火を消す、これは当然の行為です。
しかも今回出火した飲食店は、木造2階建てとのことなので、火はなおさら燃え上がってしまったのでしょう。
その結果、合計で4棟が燃えてしまいました。
自分の不注意が原因で、たくさんの人に迷惑をかけることにもなりますので、改めて火の取り扱いには細心の注意を払いましょう。
当時の状況動画画像は
火災発生当時の動画・画像はこちらです。
#阿倍野#火事
🔥もでてきた、酷くなってる💦 pic.twitter.com/KK33YRhKZ5— Hiroko (@hiichan_neisan3) May 5, 2020
めっちゃ家の近くで火事なんやが pic.twitter.com/WF8kNfnL1K
— だめこ (@kouheiaaa) May 5, 2020
阿倍野の方で火事…
近くてびっくりした
1枚目が煙出て5分くらい
2枚目が煙出て30分ぐらい pic.twitter.com/XNZwJx1Va1— あっさー (@assir_ka0418) May 5, 2020
消防車の音がうるさいなぁと思ってたら凄いことなってた! pic.twitter.com/7vOwu3Fvz0
— shion♪ (@shino_828) May 5, 2020
白っぽい煙が上がっていますね・・・
どうやら火災の初期段階だと“白煙”のようで、どんどんと勢いが強くなると黒っぽい煙に変わっていくようです。
これだけ大きな火災だったにもかかわらず、けが人がいなかったということは不幸中の幸いです。
今後、この飲食店がどうなってしまうかはわかりませんが、火の取り扱いには十分に注意していただきたいですね。
被害者身元情報は
大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目の飲食店で発生した火災では、けが人はいませんでした。
火災発生時、店内にいた男性店主も避難して無事だったとのことです。
ネットの反応
めちゃくちゃ消防車の音するんだけど火事…?
— 春花 (@haru4qB) May 5, 2020
消防車のサイレン音すごい
近くで火事かな😨— まきんこ (@LDH_m_03) May 5, 2020
近所火事だ
すんごい煙— やなたそ (@YANA_TASO_) May 5, 2020
火災の影響で交通規制までが行われたようです。
たった1回の不注意でここまで大きな影響がでてしまうのです。
「少しくらいだから大丈夫」なんて根拠のないことはやめて、火元を離れる際は必ず火を止めるようにしましょう。
自分だけならまだしも、今回の火災のように周囲にまで被害を広めてしまう場合もあります。
ストーブを使用する時期はほぼ終わりましたが、これからの季節も火の扱いには十分に気をつけましょう。
まとめ
今回は、大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目で発生した火災についてまとめていきました。
従業員の行動が原因でここまで大きな火事になり、その行動すらなかったら今ごろ何事もなく営業できていたのにな・・・と思ってしまいます。
改めて、火元には注意して生活しましょう。