札幌市中央区のJPツーウェイコンタクトでコロナクラスターが発生しました。
感染経路や行動歴などについて調べました!
目次
コールセンターJPツーウェイコンタクトで10人感染
札幌市中央区の北農ビルに入る「札幌コンタクトセンター」で、日本郵便の関連会社=「JPツーウェイコンタクト」に所属するコールセンターのスタッフ10人の感染が確認されました。
このコールセンターに勤める派遣社員、従業員で10人の感染者が発生してしまったということで、クラスター発生となり、今後も感染者が増えていかないか、非常に心配な事態です。
経過をみてみると、4月17日にこのコールセンターで初の60代男性の新型コロナウイルス感染が発表されました。
その後、20日には40代男性と20代女性が、そして23日は30代男性2人の感染が確認されました。
感染者は次第に増えていき、24日にまた2人、25日、26日、27日にさらに1人ずつ増え、27日現在時点で、計10名の新型コロナウイルス感染者が発生してしまいました。
この会社では、念のため、21日から同センターの一部業務を休止し、専門会社による消毒の実施、従業員等全員の健康状態の再確認等を行ったとのことです。
(専門会社による消毒作業は、22日夜に完了しているそうです。)
現在、所管保健所はじめ関係機関と連携し対応しているとのことで、同センターでの業務再開は、所管保健所等の指導も踏まえて判断するとなっています。
なお、現時点で、この会社では、CRM大阪コンタクトセンターでも、4月25日、27日に合わせて2人の従業員の感染が確認されています。
コールセンターは、まさに3密の状態が避けられない現場です。
他の県のコールセンターでも、何人かの感染者が確認されています。
業務上、難しいのかもしれませんが、テレワークに切り替えるなどの対応が必要だと考えます。
感染経路や行動歴は?
札幌コンタクトセンターで初の感染者となった60代男性従業員の感染経路については、不明となっています。
行動歴についても詳しい情報はわかっていません。
しかし、当初、4月17日に男性の感染が発表された時点では、このコールセンター内には、濃厚接触者はいないと発表されていました。
この60代男性は、発症後、陽性確認までの間は出社していないため、濃厚接触者はいないと保健所が判断したそうです。
会社判断で、濃厚接触者の可能性があると考え、自宅待機させた2名がいましたが、濃厚接触者には該当しないと改め、出社の問題はないとしてしまったのです。
17日時点では、クラスターの可能性は無く、通常どおり業務を行って問題ないと、判断してしまいました。
しかし、その後、感染者が広がっていき、今回10人目の感染者が発表され、クラスター発生が確認されてしまったのです。
最初の感染者が発表された時点で、業務を中止し、従業員全員自宅待機にしていれば、もっと感染が防げたのではないかと、考えてしまいます。
判断が難しいところですが、今は大変危険な時期です。
無理をせず、感染の疑いがある人は、仕事を休む、感染者が出た会社は、全員自宅待機にするなどの思い切った行動が必要なのではないでしょうか。
JPツーウェイコンタクトの場所はどこ?
JPツーウェイコンタクトの場所がこちらです↓
〒060-0004 札幌市中央区北四条西1丁目1番地
北農ビル8階
ネットの反応
ネットの反応がこちらです↓
札幌のコールセンターでコロナ感染者が出た。明日は我が身。恐怖の毎日にもう限界。給与出出ませんが、お休み頂くことを決意しました。自分の身は自分で守る、持病もある為これ以上三密のコールセンターには身を置けません。なぜ三密代表のコールセンターに休業要請が出ないのか不思議でならない。
— Mameko (@mameko47390856) April 23, 2020
コールセンターで働く従業員は、今、本当に命がけで働いているのではないでしょうか。
休業要請がでないのが本当に疑問です。
日本郵便の札幌のコールセンターでコロナの患者さんが3名出ました。それも20日にわかっていたのに今日の発表になりました。郵政のコールセンターは密集率がかなり高いので他のセンターも心配です
— 菜穂 (@MoSjwEsAskP6XgD) April 23, 2020
やはり、コールセンターは密集率が高いことを心配している声がたくさんありました。
#スッキリコロナ
札幌市はコールセンターの街。クラスター発生中、今3人確定。さらに今検査中の方がいるので、増える。
コールセンターを掛け持ちする方も多く街中のビルの中はコールセンターだらけ。
休業指定に入っていない理由は、コロナ対策のコールセンターも休業したら困るからでしょうか? pic.twitter.com/a5YbUVBQUq— とぅとぅとぅ (@0opY5oI6tl1Meq8) April 22, 2020
札幌は、非常にコールセンターが多いということで、今後感染が広がっていくことを心配している人がたくさんいました。
札幌は感染者が減ってきたと安心していましたが、また今になって第二の波がきているといわれています。
どうか、これ以上、感染者が広がらないことを祈ります…。
札幌某コールセンター勤務。緊急事態宣言の中、いつもと変わらずビルには多くの人々。何なら東京で閉鎖した窓口の業務が回ってくる始末。札幌もまずい状況なのに。札幌はコールセンターが多い。札幌駅付近で出歩く人が減らないのはコールセンターが協力しないから。#コールセンターは3密環境です
— ホクトシチセイ (@hokuto7se1) April 25, 2020
まだまだ出勤者の数が減っていないのですね。この状況がとても心配です。
コールセンターも今は、我慢して出勤数を減らすべきではないでしょうか。
まとめ
札幌市中央区のJPツーウェイコンタクトでコロナクラスター発生についてまとめました。
コールセンターは、3密がさけられない現場です。
どうしても、多くの従業員が、密な空間で仕事をせざるを得ません。
それぞれの会社で、いろいろな対策はしてあるとは思いますが、これまで以上の対策が、今は必要なのではないでしょうか。
テレワークに切り替える、出勤人数を可能な限り減らすなどの思い切った対策を企業には求めたいと思います。
今は、従業員の命を第一に考えてほしいです。
新型コロナウィルス関連
新型コロナウィルスに関する情報やテレビでは報道されないさまざま事柄を更新しています。
ぜひ読んで頂いて感染対策などに役立てて頂けたら嬉しいです。
(一部噂や推測などが記事中にある場合もございますが、容赦して下さい。)
ユースビオ樋山茂代表の詳細は?ペーパーカンパニーが同一住所に複数!政府との繋がりは?ネットの反応も
札幌市クラスター発生スポーツ教室は空手道水滸會丈夫塾!感染経路や行動歴、場所はどこ?【北海道】
大田原市コロナ感染者利用のスポーツ施設はどこ?パインズスパスポーツクラブは営業していた!クラスター発生か?(栃木県)
和田周コロナ感染で死去!感染経路や濃厚接触者は?お通夜告別式は?
島根県出雲市で初のコロナ感染者は誰でどこ住み?BUZZ従業員利用客と接触!
佐賀市のフィリピンパブダンシングクイーンで3人コロナ感染!20例目の経営者から感染?
内閣官房の対策推進室のコロナ感染40代職員は誰?感染経路や濃厚接触者は?
佐賀県武雄市クラブイリュージョンのコロナ感染30代女性は誰?感染経路や濃厚接触者は?
佐賀県武雄市のナイトクラブイリュージョンでクラスター!嬉野医療センター事務員もコロナ感染!その他6人も!
佐賀県武雄市のナイトクラブイリュージョンでコロナ感染者確認!クラスター発生とみて県が公表!
滋賀県草津市のコロナ感染歯科医院の場所はどこ?クラスター発生!感染経路は?
福岡県久留米市クラスター発生ナイトクラブはどこ?オーナーや外国人ダンサーがコロナ感染!
住吉美紀アナが新型コロナ感染!入院先の都内病院はどこ?感染ルートや濃厚接触者は?
広島県湯崎英彦知事がヤバい!職員の給付金をコロナ対策に活用表明!炎上からの落とし所は!
東京都墨田区の都立墨東病院でコロナ院内感染!場所はどこ?感染経路は?救命救急を停止!
長崎市に停泊中のクルーズ船でコロナ感染者確認!行動歴や濃厚接触者は?船内600人超の乗組員
大阪府泉南郡熊取町「七山病院」でコロナ3人感染!場所はどこ?感染経路は?院内クラスターか!
三重県四日市日本アクセス三重営業所でコロナ感染者5人!クラスター発生とみて市が調査!