2020年3月20日(金)に「弥生、三月 君を愛した30年」が公開されました。
予告が公開されてから、期待度がどんどんアップしていた作品なので、公開を待ちに待ったという人も、多いのではないでしょうか?
今回はそんな「弥生、三月 君を愛した30年」について、ロケ地や目撃情報、感想口コミをご紹介していきます!
目次
弥生、三月 君を愛した30年(映画)のロケ地、撮影場所はどこ?
宮城県泉松陵高等学校
引用元:https://www.smfc-feature.com/yayoi-movie/
弥生と太郎の高校の卒業のシーン。選ばれたのは宮城県の泉松陵高校です。こちらは、物語のスタートの大切な場面で使われています。また、後に太郎の息子の歩が教師として、教壇に立つ学校としても登場します。
そして、こちらの高校は、遊川監督の奥様の母校だそうで、奥様の思い出の地をロケ地にするなんて素敵ですね。
仙台市営地下鉄愛宕橋駅
引用元:https://www.smfc-feature.com/yayoi-movie/
このシーンは後半の大切な場面です。高校時代の親友で、病で亡くなってしまった桜のメッセージを弥生が駅のホームで聞いています。波留が演じる弥生を救ってくれるのですが、波留の涙の演技は見ものです。
みやぎ生協めぐみ野サッカー場
引用元:https://www.smfc-feature.com/yayoi-movie/
成田凌が演じる太郎のサッカーの試合会場として使用されました。地元のエキストラさんが大勢協力してくれて、ゴールシーンではとても盛り上がったそうです。仙台のみなさんの協力で迫力のゴールシーンになっていることでしょう。
桜の分かれ道
みなみかた千本桜
引用元:https://twitter.com/kakao1254/status/1223259317505126400?s=20
このシーンは物語を象徴しているシーンです。別々の道を選んでしまったがゆえに2人の運命が、ズレてしまうのです。
こちらは宮城県のみなみかた千本桜です。1200本の桜のトンネルとして、春は人気のスポットです。できるなら、主人公の2人には満開の桜の下で、同じ道に進んでほしいですよね。
夢メッセみやぎ
引用元:https://www.smfc-feature.com/yayoi-movie/
引用元:https://cinema.ne.jp/wp-content/uploads/2020/01/9f06a8f3014f7ce57e93d91f90912474.jpg
バスで帰る弥生を探しに太郎がやってくるバスターミナルのシーンは、夢メッセみやぎで撮影されました。普段はイベントなどを行う施設です。弥生と太郎のすれ違いのシーンに観ている側ももどかしくなります。
ロケ地での目撃情報は
3月20日(金)全国東宝系にて公開となる映画「弥生、三月 -君を愛した30年-」に、ベガルタ仙台が撮影協力いたしました。平瀬コネター、菅井スタッフーが現実のプレイをイメージしながらサッカー指導。緊張の出演シーンにもご注目ください!!(仙台オフィシャル)https://t.co/cuxT4Zg33j pic.twitter.com/LERhDqtDNg
— ベガルタ仙台実況アカウント【非公式】 (@vegalta_jikkyo) March 13, 2020
サッカーチーム「ベガルタ仙台」が撮影協力したようです。
サッカー指導や出演もされたようです。
千本桜のところで
波瑠と成田凌撮影してるらしい
仕事だから見に行けないしちょもう〜笑
今日は駅だってさ〜
えーみたいみたい明日は黒木瞳来るらしい
家近いし行ってみよかな— ℍ (@LUSH78900558) April 13, 2019
地元では、撮影をしていることが有名だったようですね。成田凌に波留、黒木瞳までいたら、絶対見に行っちゃいますよね!
弥生、三月 君を愛した30年のあらすじと見どころ
予告動画
キャスト
結城弥生:波留
山田太郎:成田凌
渡辺サクラ:杉咲花
あゆむ:岡田健史
白井卓磨:小澤征悦
山田真理亜:黒木瞳
とても豪華キャストです。
杉咲花さんが脇役ながら、とても物語を引き締めていて、すばらしい役者さんだなと思います。
スタッフ
監督:遊川和彦
脚本:遊川和彦
製作:藤田浩幸
遊川監督と言えば、「うちの子にかぎって・・・スペシャル」で脚本家デビューその後も田村正和主演のドラマを多く手掛けて、「家政婦のミタ」「過保護のカホコ」などヒット作を次々生み出しています。
あらすじ
主人公の弥生と親友のサクラ。サクラは同級生の太郎に想いを寄せていた。でも弥生も太郎に想いを寄せていたが、親友の気持ちを知って想いは封印している。一方太郎も、弥生の事が好きだが気持ちを伝えられずにた。
そんな時、サクラが薬害エイズで亡くなってしまう。結局そのまま2人は高校を卒業することになったのだが、卒業式の帰り道、太郎は「40まで独身でいたら結婚してやるよ」といい2人は別々の道に進んでいく。
太郎はプロサッカー選手に、弥生は教師にそれぞれ夢は叶えるが、その夢は辛いものでもあった。2人はいつしか別のパートナーと結婚する。結局太郎は離婚してしまうのだが、うちにこもった太郎を救ったのは弥生だった。そんな弥生は医師と結婚していたが、太郎を救いに行った帰り、太郎と一夜を共にする。そんな時に、東日本大震災が起きてしまい、弥生の夫は亡くなってしまう。弥生は罪の意識にとらわれ姿を消してしまうのだが、そんな時太郎の前にサクラの父が訪ねてくる。サクラが生前、弥生と太郎が結婚するときに、弥生に渡して欲しいと音声を残していたのだ。一体、サクラからどんなメッセージが届いたのか?2人は結ばれることができるのか?
見どころ
30年という年月の3月だけにスポットを当てるという、変わった手法の映画です。高校生から50代まで演じる主人公たちの演技はさすがです。また、30年という長い年月の経過が物語をどんな風に展開していくのかも注目です。波留の高校生姿も今となっては、なかなかレアですね。
弥生、三月 君を愛した30年の感想と口コミ
感想
『弥生、三月 君を愛した30年』を見てきました!
感想はネタバレになる恐れがあるので具体的には書きません。
めちゃくちゃ泣きました。
1人で見に行って正解でした笑
すごく良かったので小説版を買いました。今から読みます!#弥生三月 pic.twitter.com/a9XHZk3LzM— かいと@読書垢 (@afmkuoont387n) March 20, 2020
30年もの2人の想いに涙が止まらない人も多数ですね。
きょうからの映画
『弥生、三月 君を愛した30年』予告編がエモくて、キャストもいい感じ
ただ、個人的にはおすすめしません
️感想書いてますhttps://t.co/S2ZAMZ9v2S
— わかたけ@読んでネタバレ (@wakatake_panda) March 20, 2020
実はこの作品は、感想が真っ二つに割れてしまっているのが特徴なのです。
高評価も低評価もなるほど~と、どちらがいっていることも納得できます。あとは、自分好みの映画かどうかになってくるのでしょう。
口コミ
#弥生三月 君を愛した30年
【感想まとめ】
まとめ1:年齢設定に違和感なし
まとめ2:場面カットと展開が…
まとめ3:40〜50代にオススメ本日公開。10代から50代を代役なしで演じた #波留 さんと #成田凌 さん、素晴らしい。#まとめシネマ
Filmarksの映画感想はこちらhttps://t.co/lU09Hd6LRn— 鷲尾翼 (@washiotsubasa) March 20, 2020
この口コミみているだけで、興味がわきます。
【みんなの口コミ映画レビュー】映画『弥生、三月 -君を愛した30年-』の感想評価評判
「成田凌、波瑠、杉咲花らみんながみんなハマり役!」
「大人に観て欲しい恋愛映画!」
「久しぶりに映画で泣きたい人、オススメです!」https://t.co/SCAYdmcgDv— ENJOY CINEMA&THEATER (@ENJOY__CINEMA) March 20, 2020
全体的にどの口コミを見ても、杉咲花さんの評価は高いです。みなさん、杉咲花さんの声に感動しているようですよ。物語のキーパーソンです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「弥生、三月 君を愛した30年」予告動画を見ただけで、興味深々です。
感想が両極端なので、すでに鑑賞あれた人の感想を少し読んでみてから、自分が好きな作品か見極めるのも楽しいかもしれません。
ぜひ30年の純愛を、見届けてください!大切なことはきちんと言葉にすることの大切さがわかるとおもいます。早速、あの人に言葉を伝えたくなると思います!